EXPOCITYで宇宙体験ってどんなの!?月面着陸、そして宇宙グルメへ…【たかつーレポ】

今回のたかつーレポはEXPOCITYのOSAKA WHEELで開催中の「宇宙万博2022」のメディア内覧会に参加してきた様子をお届けします!

そんなわけで入り口部分。今回はたかつースタッフがみんな忙しかったので、代打として僕すどんと弊社スタッフの「お北の方」の2人でイベントの様子をお届けできればと思います。
宇宙万博については下記記事で詳しく紹介していますので、参考にどうぞ↓
それでは詳細をレッツ紹介〜!

(これは夜のOSAKA WHEEL)
月面着陸ミッション「SPACE WHEEL(スペースホイール)」
まず挑戦するのは、観覧車にのって体験できる月面着陸ミッション!ファミリー向けのお昼のコースと、大人も楽しめる夜のコースの2種類あるそうなんですが、今回はファミリー向けのコースをチョイス!

宇宙万博は観覧車のゴンドラがSWEX仕様に。SWEXは「Shoyu Warito EXcellent」の略称ではなく『Space Wheel in EXPOCITY』だそうですよ。

乗車するとこんな感じでモニターがゴンドラ内に設置されていまして、話を聞きながら観覧車に揺られます。

とはいえ景色もこの小窓から覗くことができまして、観覧車気分ももちろん味わえます。

また、ちょいちょいこんな感じでQRコードを読み込むイベントも。

我々は何度かQRチャンスを逃してしまったので、QRリーダーは常に稼働くらいがきっといい感じになります(笑)

また、時折この墨汁を彷彿とさせるスイッチを押すイベントがあったりしまして、スリリング!

我々は無駄に押しそこねてしまったりしましたが、なんとか月面着陸には成功しました(笑)
あんまり紹介しすぎると楽しみがなくなっちゃうんで、このあたりでゴンドラ内の紹介はおしまい。ただ我々がゴンドラから降りた時、それは月面でしたね!
バーチャル宇宙飛行士選抜試験

無事月面に着陸したあとは、下の広場でのイベント案内があったので下の広場へ。

下の広場へ行った我々を待ち受けていたのは、

未来そのものでした。バーチャロンみたい。
ただ未来というのはいつだって複雑といいますか、何をさせられるのかな?と思ったら、

唐揚げを投げる仕事でした。
いや、本当なんです、唐揚げを投げてました。何を言ってるかわからんって人はぜひぜひ挑戦を!

唐揚げを投げ終えると、どのタイプの宇宙飛行士に向いているかチェックみたいなのにも挑戦できます。彼女は「アーティスト」タイプでした。
月面なうフォトスポット

月面なう!

大富豪じゃなくても宇宙に行ける!

ああああ〜〜!!!!!
関西初!宇宙の店!

宇宙の店がきた〜〜!!
関西初出店となる、宇宙のいろいろを扱うお店、それが「宇宙の店」!

宇宙ケーキ!

宇宙文房具!

宇宙カレー!テンションあがる、日常生活では見ないいろいろ!

実際に宇宙ストロベリーチーズケーキや、

宇宙たこ焼きを見せてもらいました。持った感じは、キャベツ太郎的な軽さでした。宇宙〜!(謎理論)
個人的にもいろいろ買って帰っちゃうくらい、宇宙の店!
AR技術で2040年の月面都市を探査!

そうです、我々は観覧車から降りたところから月面にいたということを忘れていました。しかもいつの間にか20年ほどタイムスリップしていた模様。

ここでは専用のアプリが入ったスマホを貸し出してもらえまして、AR体験!

スマホをかざすとカメラ越しに未来都市が〜!チューブとかあったんで、万博公園感も高め!
顔をみてもらうとわかるんですがこの人、めっちゃ楽しんでました。

工夫したらこんな感じで未来都市な写真も撮れましたよ!
JAXAから借りてきた展示品!

なかなか見られない展示品がいっぱい!ロケットがいっぱい!いっぱい!

宇宙飛行士的な写真も撮っちゃいました!
そしてこの辺は普通に観覧車を利用する時も見られますのでお得感〜!
宇宙グルメだ〜!

最後はOSAKA WHEEL前にあるお店で!

宇宙グルメをエンジョイや〜〜!!!
ということでいっぱいいただきました!

月の砂プリンと、宇宙ARサイダー、パイロットリゾットの3種類。

宇宙ARサイダーは「地球は青かったサイダー(700円)」「月に着陸サイダー(700円)」「火星に探査サイダー(700円)」の3種類ありまして、ゼリーが入ってておいしかったです!
綿あめは多少食べづらい欠点を抱えてますが、映え能力が高めなのと、

ARに対応していて、対応するドリンクによって動く線画アニメみたいなのが表示されるところでカバーですね。
上の写真は一番あかんところにMOONがかぶって、バビディに洗脳されたベジータみたいになりましたが。

月の砂プリンですね……
月の砂おいしい。
そんな感じですね。ジャリジャリするのかと思いきや、ジャリジャリするけど不快じゃなくて溶けていく感じ。
正体が何かわからなかったんですが、非常においしくて、うちの奥さんからは「どこで買ったん?」って聞かれるほど。「宇宙万博だ」と答えておきました。宇宙すご〜い!
以上になります!我々、イベントを全力で楽しんできたんですが、GIF動画でその楽しさ伝われ〜!という気持ちでこの記事を作りました。動きすぎてウザかったらすみません笑
イベントとしては非常に楽しめたといいますか、やっぱり観覧車で高い位置ってテンションあがる!
今度は大人として夜バージョンも乗ってみたい気持ちになりましたね〜!
ゴールデンウィーク中までやってますし、高槻からも行く人が多いと思われるEXPOCITY!宇宙を感じたい人はぜひぜひ。詳細はこちらの記事をどうぞ↓
■関連リンク
カテゴリ : イベント

最新ひとことニュース
|
|