高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

「Kithchen707」の『生姜焼き定食』(高槻市高槻町)【たかつーグルメ】

たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】

今回たかつーアンバサダーのにゃんが食べたのは、高槻町にある…

「Kitchen707」
IMG_5756
『生姜焼き定食(800』です!
(※価格は2024年12月3日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

FullSizeRender
「Kitchen707」がオープンした際にも記事に

場所は高槻センター街の中にある高槻ICHIBAのすぐそば!
IMG_5747
市場を通り抜けて、すぐ左手にあります。

IMG_5748
「まいどおいど」の看板が目印!ランチタイムのみ間借り営業をされています。 

阪急高槻市駅から徒歩4分、JR高槻駅から徒歩8分と抜群の立地ですね。

IMG_5749
週替わりランチの本日のラインナップは生姜焼き定食!

お腹をグーグーに空かせていざ入店!

IMG_5688
5人掛けの席は相席スタイル。

レトロで落ち着く空間だなあと思いきやそれもそのはず!

なんとこの建物は1970年開催の大阪万博の際に建てられたのだそうです。

FullSizeRender
テーブルには本日の高槻食材の一覧がずらり。

大将が樫田まで食材を買い出しに行っておられるそうです。

高槻の旨味100%定食…楽しみすぎる!!
IMG_5695
うわー!!胃袋が暴れだしそうなくらい旨そーーっ!!!

これ全日本人が好きなやつですやん…
野菜もいっぱい入ってるしバランスも最高やん…

IMG_5746
豚汁

人参、玉ねぎ、お肉、さつまいもがゴロゴロ入ってる!甘くてホクホクのさつまいもは大将の自家栽培だそうです。

続いて副菜3種をご紹介!
IMG_5755
ナスときゅうりの粕漬け

「粕漬け」とは野菜を酒粕で漬けたお漬物のこと。酒粕特有の甘さがクセになり、次々に口へ運びたくなる一品です。

IMG_5754
イワシの味噌煮

イワシのコクのある甘みが口の中いっぱいに広がります。
これだけで白ご飯が進む進む!最強のご飯のお供です。

IMG_5751
小松菜と薄揚げのお浸し

小松菜のシャキシャキ食感と出汁がたっぷり染みた薄揚げが相性抜群!
ホッと落ち着く優しい味わい…こういう副菜があると嬉しいですよね!

IMG_5752
生姜焼き

甘辛ダレとよく絡んだお肉が柔らかくて美味しいっっ!玉ねぎにもお肉の甘い脂が染みこみまくり!

生姜で体が温まり、お肉でスタミナUP!生姜焼きパワーで午後からの仕事もサクっとこなせそうです。

ちなみに「まいどおいど」さんでの間借り営業は12月27日までだそう。
まだ食べてない!という方はKitchen707にいそげいそげーっ!

Kitchen707
営業時間
11:30-13:30 ※売り切れ次第終了
定休日 
水曜日・土曜日・日曜日
住所 
大阪府高槻市高槻町18-14
リンク 
Instagram
X
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
ライター:にゃん にゃん
最新ひとことニュース
あの人気みたらしが買える!3/15・29
3/25大字原でクマ(疑い)の出没情報
松坂屋屋上のアンパンマン無料&いちご狩り
十中生が水泳の日本選手権大会出場!
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
京阪バスが3/23〜減便・廃止
イオン茨木にT-岡田・ブルーウェーブくる
バス発車時刻案内表示板が運用終了
将棋の浦野真彦八段は高槻出身
男子バレー中島健斗は高槻出身
背割堤さくらまつりの開催概要でてる
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
こっちのけんとMV作者は高槻出身
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
「DayDay.」のダンスコンテストに三島高
ラグビー前田翔は高槻出身
芸術文化劇場に細川たかし来る
イオン高槻Pがナンバー認識に
高槻在住の競輪選手が世界選手権優勝
プレミアム付商品券第7弾が発行決定。今夏
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定
JR有料座席サービス導入へ。2025年春
新将棋会館の対局室が金ピカでめちゃ豪華