高槻つーしん

\市駅前のがんこ、めっちゃおしゃれやん[PR]/

「mikaku」の『黒いちじくのパフェ』など(高槻市芥川町)【たかつーグルメ】

たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】

今回名称未設定-7が食べたのは、芥川町にある…

「mikaku」
mikaku20241004114718
『黒いちじくのパフェ
(2200)
『和紅茶(550
)』です!※ドリンクはセットで50円引き
(※価格は2024年10月5日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

mikaku20240916103621
かき氷とパフェのお店「mikaku」は、茨木にある大人気カフェ『氷とお芋の専門店らんらん』による新店舗で、9月14日にオープン。開店時にも記事にしています

メニュー↓
mikaku20241004113118
梨、いちじく、柿、めちゃくちゃ秋を感じる〜!

その時のベストシーズンのフルーツが用意されているそうで、頻繁に入れ替わることもあるんだとか。

好きなフルーツのときはお早めに!

そんな私は無類のいちじく好きなので、「黒いちじくのパフェ」一択。セットにすると50円引きになるとのことで「和紅茶」も。

mikaku20241004114156
しばらく待っていると、先に「和紅茶」がやってきました。

和紅茶はHOTのみで、お湯はおかわりできるんだそう。嬉しいポイント。

味は紅茶なんですが、すごくマイルドで渋みが少なく後味がスッキリしています!主張が強すぎないので、フルーツの味を引き立てる感じ。

最後の方に注いだ和紅茶も渋みが全然なくてとても飲みやすかったです◎

mikaku20241004114702
そしてやってきました「黒いちじくのパフェ」!

黒いちじくが贅沢にたくさん使用されています(眼福)。

mikaku20241004114742
さらにトップには黒いちじくのブリュレが。

キラッキラに輝いているキャラメリゼ、一口食べるとカリッとした食感から、ほろ苦さといちじくの大人な甘さが見事に融合(幸)。

mikaku20241004114724
食べ進めると、黒いちじくのジェラートや果肉とソースなど、まさに黒いちじく尽くし。

その合間にあるカスタードやバニラアイスの甘さが、これまたバランスが取れているんですよね〜!

mikaku20241004114946
個人的には黒いちじくのジェラートがハマりました!単体のカップで売って欲しいぐらい美味しかった!

見た目以上にボリュームもあり、食べ終わる頃にはお腹いっぱいに。

mikaku20241004121053
ちなみにこの日のショーケースはこんな感じ。ミニパフェもあるのでテイクアウトにも◎

季節のフルーツを楽しみたい方には本当にオススメです〜!

mikaku
営業時間 
11:30-17:00
定休日 
火曜日・水曜日・木曜日
住所 
大阪府高槻市芥川町3-12-35
駐車場 

リンク 
Instagram
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)



■関連リンク




高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。
ライター:リナティ リナティ
最新ひとことニュース
高槻阪急でらんらんの蜜ぽてと限定100
ブルーインパルスが再チャレンジするかも!
京都の人気豆餅の整理券配布。高槻阪急
4/19は宮田町の関スーにコストコくる!
北摂の本にめっちゃ高槻のってる
イオン茨木であかちゃんハイハイれぇす
スクラム高槻の第7弾は7/1〜使える!
駅〜高槻病院で無料バス運行
「こいのぼりフェスタ1000」は4/29開催
肉とチーズJajajaがチーズアートの世界大会に
バス遅延証明書がWeb発行オンリーに
パエリア日本一決まる大会が安満遺跡公園で
イオン茨木でおひめさま体験できるって
三島江のレンゲの里が一般公開。4/30まで
ジャズストがクラファンやってる。5/7まで
ひらパーの料金が改定されてる
万博にAwich・sumika・緑黄色社会など
有華のサイン入りグッズが当たるかも!
金光大阪書道部が書きぞめ展覧会で全国2位
ひらパーで神無月・ハリウリサなどモノマネライブ
お隣枚方に「PUFFY」くるやん!
3/25大字原でクマ(疑い)の出没情報
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
京阪バスが3/23〜減便・廃止
バス発車時刻案内表示板が運用終了
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定