「R Saï-gon」の『自家製ベトナムハムのバインミー』など(高槻市宮田町)【たかつーグルメ】
たかつースタッフが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】
今回
が食べてきたのは宮田町にオープンした…
「R Saï-gon(アールサイゴン)」の

『自家製ベトナムハムのバインミー』※スープ・ドリンクセット(1220円)
(※価格は2023年1月13日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示)

「R Saï-gon(アールサイゴン)」の

『自家製ベトナムハムのバインミー』※スープ・ドリンクセット(1220円)
(※価格は2023年1月13日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示)

1月11日にオープンしたお店で、開店時にも記事にしています。
メニュー↓

メインのバインミーは定番と日替わりの2種類から選ぶことができます。
日替わりとめっちゃ迷ったんですが、お店の方の手作りというハムが気になったので、自家製ハムのバインミーにスープとドリンクをセットにしました!

トレーには大きなバインミー!お皿も可愛らしいです。

セットのオニオンスープ。
見た目からは想像できないほど、みじん切りの玉葱がたくさん入っていましたよ〜!コンソメ風味のスープでパクチー?の風味も感じました。

こちらがメインのバインミー。20センチほどあるバゲットなのでとっても大きいです。
バインミーとは、フランスパンにハムやなますを挟んだサンドイッチ。ベトナムではバインミーの屋台がたくさんありまして、私リナティもベトナムに行った際には毎日食べていました(笑)お店によって味も変わってきますよ。
「R Saï-gon」では、日本人の口に合うような味付けを意識しているとのこと。
バインミーの具材↓

チリソースとパクチーは抜いてもらうことも可能です。
まず自家製のハムなんですが、スパイスが効いていてプリプリ食感…!しっかりとした味付けで、他の具材の味とも絶妙にマッチしますね。自家製だなんてすごい!
他のレバーペーストやチリソース、パクチー、なますなどもそれぞれ個性がある味ながらも、一緒に食べることで調和がとれるというか、どれかひとつ抜けると物足りなく感じるぐらい!
チリソースは、辛さが苦手な方でも食べられるようなピリ辛具合でした!

セットのベトナムコーヒーは練乳入り。ベトナムではコーヒーに練乳を入れる文化があります。
コーヒー自体がすごく香ばしいお味で、練乳を入れることによってとっても濃厚に。
カフェラテとはまた違う甘さで、食後のデザートのようなそんな感じ。

店内にはテーブル席が4つありまして、店内飲食の他、テイクアウトもできますよ〜!
バインミーにベトナムコーヒーに、ベトナム料理を気軽に味わえてオススメ!
◇R Saï-gon
住所
大阪府高槻市宮田町2-32-2
営業時間
日・月・祝
駐車場
有(1台)駐輪スペースもあり
住所
大阪府高槻市宮田町2-32-2
営業時間
火〜金11:00-17:00
土 11:00-16:00
定休日日・月・祝
駐車場
有(1台)駐輪スペースもあり
リンク
Instagram
(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
■関連リンク
カテゴリ : グルメ

最新ひとことニュース
|
|