高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

「高谷ベーカリー」の『米粉ロール』など(高槻市宮之川原)【たかつーグルメ】

たかつースタッフが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】

今回a9109198が食べてきたのは宮之川原にある…

「高谷ベーカリー(アローム清水店)」
高谷ベーカリー20211001124447

左から、
・ジャージー牛乳クリームパン(130円税込
・米粉のチョココルネ(100円税込
・米粉パン(100円税込
・米粉ロール(100円税込
・米粉メロン(100円税込
(※価格は2021年10月1日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示)

高谷ベーカリー20211001113849

地図ではここ↓

住所は大阪府高槻市宮之川原5-20-1。

高谷ベーカリー20211001124950
高谷ベーカリーイチオシの清水っ粉を使った米粉ロール。

ニッパチ米粉と呼んでいるそうで、80%が米粉でできているパンだそうです。いわゆる「米粉パン」というのは米粉含有率が20%前後のものが多いらしく、含有率80%の米粉パンはかなり珍しいとのこと。

高谷ベーカリー20211001125021
切ってみるとこんな感じ。

こちら想像以上にふわっふわでして、口に入れるとお米の甘さが広がり、噛めば噛むほど甘みが増して食感がもちもちになっていくんです。

自然な甘みでめっちゃ美味しい!半分に切って何かを挟んだりもできそう!

高谷ベーカリー20211001124840
こちらの菓子パン類も上の米粉ロールが元になって、アレンジが加えられたものなんだそう。

高谷ベーカリー20211001125521
クリームだったり、あんこが入ったりしているんですが、それでも米粉の甘さはほのかに感じる存在感!

こちらも最初はふわふわなんですが、食べ進めるとだんだんもちもちの食感に変わっていきます。クリームやチョコもたっぷり入っているので大満足!

店内はこんな感じ↓
高谷ベーカリー20211001103405

高谷ベーカリー20211001103428
サボイ清水味道館に併設されています。

高谷ベーカリー20211001103411
もちろん米粉を使っていないパンもありますよ〜!

高谷ベーカリー20211001103420

高谷ベーカリー20211001103632
サンドイッチや流行りのマリトッツォも。

高谷ベーカリー20211001103505
ジュース類や野菜なども取り扱っていました。

高谷ベーカリー20211001124314
さらに、こちらのパンに使用されている米粉も購入することができます。「清水っ粉」という高槻清水地域原産の米粉で、米粉の販売は3年ほど前に始めたばかりなんだとか。

高谷ベーカリー20211001125304
米粉はいろんな料理にも使えるようで、お好み焼き、たこ焼き、ちぢみなど。おすすめは唐揚げで、米粉は「水を吸い油は吸わない(小麦粉と比べて)」という性質から、カリッと仕上がるそう。

併設されているサボイのお惣菜コーナーの唐揚げにも、清水っ粉を使うことが決まって販売が開始されているんだとか。

また上記写真右側の「清水っ粉のパンケーキミックス」は2021年8月に販売を開始したばかりで、コロナ渦でなかなか外に出れない中、『清水っ粉』を使ってなにか楽しいことをしてほしいという思いでできたようです。

卵と牛乳だけでパンケーキを作ることができるのでお米の甘みを感じることができるとのこと。グルテンフリーなので、グルテンを気にしている方などにもおすすめ。

高谷ベーカリー20211001124346
そして10月1日から販売を開始した「からだが喜ぶめん」も推しているようで、こちらは米粉100%のつなぎなしでできているんだとか!(※めんの漢字は中国にはあるそうで、米を使っためんなので麦という漢字が入っている麺はなんだか違う気がしたんだそう)

米粉しか使っていないので、離乳食などにもおすすめのようですよ。また、適度な糖分とタンパク質などの栄養があることから、三箇牧にある総合格闘家の方の減量中のメニューに実験的に取り入れているそう。

麺20211001220342
スープに入れてみました。もちもちでツルンとしていて、お米の味がする!!美味しい〜!

とにかく「清水っ粉」の認知度をあげて高槻の美しい田園風景を残していきたいという思いがあり、米を米粉に変えて、より多くの可能性を広げていきたいとのこと。

以前記事にしましたが、クラウドファンディングもされているようですので気になる方はチェックしてみてくださいね。

「清水っ粉」という高槻の米粉を使ったほんのり甘いもちもちパンが気になる方はぜひ!!!

◇高谷ベーカリー(アローム清水店)
住所
大阪府高槻市宮之川原5-20-1
定休日
月・木
電話番号
072-687-1771
(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)

ライター:リナティ リナティ