高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

「食堂 椿 別館」の『宝箱御膳』(高槻市富田町)【たかつーグルメ】


たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】

今回たかつーアンバサダーのまにゃむアイコンが食べたのは、富田町にある…

「食堂 椿 別館」
IMG_7590
『宝箱御膳(2900です!
(※価格は2024年3月11日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

「食堂 椿 別館」は阪急富田駅から徒歩12分、JR摂津富田駅からも徒歩15分ほどの場所にある古民家カフェ。

「整う。そして発酵する。」
をコンセプトにされており、オープン時にも記事にしています。

IMG_7562

IMG_7656

IMG_7701
建物の裏手に駐輪場がありますよ~。

本日は、前日までの予約制ランチ「お昼の宝箱御膳」をいただきに伺いました!

IMG_7682
入り口に貼られている手書きのメニュー。入店前からワクワクします!

1階はオープンキッチンのカウンターとテーブル席があり、今回は2階のテーブル席へご案内いただきました。笑顔が素敵なスタッフさん達が纏う空気感に癒されます。

IMG_7683
もとは民家だった建物を改装されているらしく、不思議と懐かしさとぬくもりを感じられる空間。

席に着くと、まず本日のお茶とおしぼりを出していただきました。

IMG_7571
湯呑が美しい…。

IMG_7580
おしぼりが入っている枡は、スタッフさんが端材で手作りされたものだそう!

ランチメニューの宝箱御膳は、20食限定の完全予約制です。

IMG_7567_jpg
店主さん手書きのメニューが素敵すぎて。

ドリンクメニューはこちら↓
IMG_7642
お昼からお酒もいただけますよ~!

まず、お食事前に食前茶がやってきました。

IMG_7573
梅醤番茶という、冷え性や風邪予防等に効用があるお茶なんだそう。

少々しょっぱさを感じる独特の風味。そしてやはり器のチョイスが私のツボを刺激します。

ひとつひとつのこだわりに興奮していると、やってきました!
メインの宝箱御膳!!

ドーン!!

IMG_7585
可愛らしい刻印入りの木箱!開ける前からソワソワ。

まずはサラダをいただきます!

IMG_7596
サラダのドレッシングは3種類から選べまして、私がチョイスしたのは満月の日に仕込み、満月の日に完成するという発酵ドレッシング

スタッフさんいわく、ちょっとピリ辛とのこと。

IMG_7597
うん、確かにピリ辛!

そして、その辛みがふわっふわのお野菜に合う~!!
お野菜本来の甘味とドレッシングの相性ばっちり!!!

IMG_7599
玄米酒粕入りのお味噌汁。

具材もたまねぎ、れんこん、茄子にごぼう、キノコ類と盛り沢山!そこに酒粕のまろやかさが加わって旨味たっぷり。使用されているお椀の口当たりがなめらかで、これまた感動…。

さて、そろそろ木箱の蓋を開けてみましょう!

IMG_7603
宝箱やわ…。

土に還る素材で作られた木箱には、お野菜たっぷりの宝石が隙間なくぎゅっと詰まっていました。

IMG_7588
こちらが本日の宝箱御膳の詳細メニュー。

ひとつひとつを宝箱の中身と照らし合わせながら大切にいただきました。
写真と共に、そのほんの一部をご紹介すると…

IMG_7609
木の葉かぼちゃ。
あま~い!丁寧に処理された可愛らしい南瓜に、思わず笑みがこぼれます。

IMG_7619
あぶり海老。
素材本来の味が活きる優しい味付け!

image0 (1)
高槻産米粉入出汁巻玉子。
この巻き目の美しさ…!米粉が入っているからか、ややしっかりとした歯応え。これは誰もが幸せになれる味。地元の食材が使われているのも嬉しい。

image1
鶏チャーシュー菜の花巻き。
春の訪れを感じる…。頬張ると優しいお出汁がジュワッと広がります。

IMG_7613_1
サーモン酒粕塩麹焼。
パリッパリの皮まで美味!塩麹の旨味がすごい…。これはお米が欲しくなります。

そう、お米…ありますねん。

IMG_7615
この包みを開けますと~…

image0
土鍋で炊かれた、新潟県産無農薬米の塩むすびが!!

写真からも伝わるでしょうか…つやっつやで絶妙な塩加減のおむすび。
こちらのお店では、お塩は「御塩」、おむすびは「お結び」と表現されています。
ひとつひとつの素材を活かすこだわりが、このお店独特の空気感と居心地の良さに繋がっている気がします。

丁寧に処理された素材一品一品をじっくり味わいながら過ごしていると、身も心も満腹になっていきます。お結びはお持ち帰りも可能だそうなので、小食の方も安心!

私はというと…

IMG_7568

IMG_7643
完食後におやつセット(500)』をいただきました。

甘いものは別腹ですので…。

IMG_7645
日替わりのおやつ。
この日は「米粉を使った抹茶とホワイトチョコのケーキ」でした。

IMG_7651
ふかぁ…。

すっごくしっとり!
ホワイトチョコの甘さの中に抹茶のほんのりとした苦みを感じながら、あっという間に完食。

IMG_7644
おやつと一緒にいただいたコーヒーは、雑味が一切ないクリアな喉越し。
すっきりとした後味が印象的です。

お好みで豆乳や甜菜糖も足していただけますよ~!

写真を撮りながら一品一品を大切に味わっている脇で、ほぼ無言で箸を進めている夫に感想を聞いてみると、

「ごめん…。美味しい…という語彙以外を消失してしまうほどに美味しい……

とのこと。

IMG_7578
店内の調度品に食器、そして食材全てに店主さんのこだわりが詰まった「食堂 椿 別館」。

こちらのお店で過ごす時間は、ひとつの「体験」だなと感じました。
身も心も満たされる時間を、ゆったり過ごしにいかれてはいかがでしょうか。

お店概要
店名 食堂 椿 別館
営業時間
昼の部 12:00-15:00(L.O.14:30)※宝箱御膳は前日までの要予約
夜の部 18:00-ほどよく
定休日 不定休  ※Instagramに掲載
住所 大阪府高槻市富田町4-14-16
駐車場 一台のみ有(要予約)
リンク
Instagram
食べログ
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)




まにゃむ

この記事を書いた人:まにゃむ

自身の結婚に伴い、関東の田舎から高槻へ。美味しいものを食べることが生き甲斐。「いつも元気だね」とよく言われます。


■関連リンク




高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。

ライター:まにゃむ まにゃむ
最新ひとことニュース
SNSフォロワー160万人超ダンサー集団くる!整理券
高槻やよいのBDイベント開催決定
十中生が水泳の日本選手権大会出場!
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
あの老舗豆餅がかえる。整理券いるよ
京阪バスが3/23〜減便・廃止
イオン茨木にT-岡田・ブルーウェーブくる
バス発車時刻案内表示板が運用終了
将棋の浦野真彦八段は高槻出身
男子バレー中島健斗は高槻出身
背割堤さくらまつりの開催概要でてる
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
あの人気みたらしが買える!3/15・29
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
こっちのけんとMV作者は高槻出身
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
「DayDay.」のダンスコンテストに三島高
ラグビー前田翔は高槻出身
芸術文化劇場に細川たかし来る
イオン高槻Pがナンバー認識に
高槻在住の競輪選手が世界選手権優勝
プレミアム付商品券第7弾が発行決定。今夏
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定
JR有料座席サービス導入へ。2025年春
新将棋会館の対局室が金ピカでめちゃ豪華