高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

60社以上ってめっちゃ神社あるやん!高槻市内の神社一覧【たかつーまとめ】

高槻市内の神社をまとめました。

高槻市内の神社サムネ

想像してた3倍くらいの数があって焦ったというか大変でしたが、全部現地に行ってきて写真を撮ってきましたので紹介します!

まずは一覧↓
高槻北地区
★神服神社(宮之川原元町)
★摂津一の宮神社(高見台)
★成合春日神社(成合北の町)
★八阪神社(原)
★地龍大明神(原)
★諏訪神社(川久保)
★素盞鳴神社(出灰)
★船宮神社(出灰)
★藤井神社(二料)
★稲荷神社(田能)
★樫船神社(田能)
★春日神社(杉生)
★大神宮社(中畑)


高槻中地区
★上宮天満宮(天神町)
★日吉神社(古曽部町)
★道祖神神社(安満北の町)
★磐手杜神社(安満磐手町)
★檜尾山春日神社(下)
★笠森神社(西真上)

高槻・五領地区
★道祖神社(上田辺町)
★稲荷神社(高槻町)
★庄所神社(中川町)
★八幡大神宮(八幡町)
★野見神社(野見町)
★春日神社(野田)
★冨喜和神社(萩之庄)
★天竜宮(萩之庄)
★日吉神社(萩之庄)
★畑山神社(梶原)
★上牧春日神社(上牧町)
★春日大明神(上牧町)
★春日神社(東天川)
★冠須賀神社(須賀町)


高槻西地区
★鴨神社(赤大路町)
★子安天満宮(赤大路町)
★宮田春日神社(宮田町)
★素盞鳴尊神社(郡家新町)
★闘鶏野神社(氷室町)
★水天宮(氷室町)
★白山神社(岡本町)
★阿武山神社(阿武野)
★奈佐原神社(奈佐原)
★殿岡神社(奈佐原元町)
★阿久刀神社(清福寺町)
★白山神社(霊仙寺町)
★諏訪神社(萩谷)
★八幡大神宮(塚原)
★八幡大神宮(上土室)


富田地区
★三輪神社(富田町)
★八幡神社(西五百住町)
★五百住神社(桜ケ丘南町)
★筑紫津神社(津之江町)
★歩人山稲荷神社(津之江北町)


富田南・三箇牧地区
★八幡大神宮(芝生町)
★三島鴨神社(三島江)
★唐崎神社(唐崎中)


高槻南地区
★大塚神社(大塚町)
★都城神社(深沢本町)
★冠須賀神社(辻子)
★上宮天満宮(下田部町)
★大将軍神社(下田部町)
★春日神社(春日町)
★番田神社(番田)
★道祖神社(大冠町)


ではでは、写真付きで見ていきましょう!

高槻北地区

★神服神社(宮之川原元町)
神社4-2012214

住所:大阪府高槻市宮之川原元町2-25(→地図
規模感:中規模
駐車場:境内に駐車できるスペース(数台)
コメント:尋常じゃない赤さの稲荷神社ある。

★摂津一の宮神社(高見台)
神社3-2012214

住所:大阪府高槻市安岡寺町6-6(→地図
規模感:中規模
駐車場:会員限定って書いてるけどあった
コメント:高槻で一番モダンというか和に何か足したオシャレ感があった。
リンク

★成合春日神社(成合北の町)
神社6-2012114

住所:大阪府高槻市成合北の町536(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:1つだけめっちゃ洋風な扉がついてる和風の建物ある。


★八阪神社(原)
神社6-2012116

住所:大阪府高槻市原3297(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:神社内を川が流れてるって珍しいですよね。


★地龍大明神(原)
神社6-2012117

住所:大阪府高槻市原636のちかく(→地図
規模感:極小規模
駐車場:なし
コメント:林道に入ってすぐにある、川が流れてるとかじゃなくて川沿いにある神社。


★諏訪神社(川久保)
神社6-2012115

住所:大阪府高槻市川久保698(→地図
規模感:小規模
駐車場:無
コメント:井戸跡地とかある
リンク↓


★素盞鳴神社(出灰)
神社6-2012118

住所:大阪府高槻市出灰堂ノ前8のちかく(→地図
規模感:小規模
駐車場:無
コメント:土俵っぽいところのインパクトがすごい。
リンク↓


★船宮神社(出灰)
神社6-2012081

住所:大阪府高槻市出灰4(→地図
規模感:わからない
駐車場:わからない
コメント:なぜならチェーンから先に入っていいのかわからなかったから!


★藤井神社(二料)
神社6-20121113

住所:大阪府高槻市二料字鹿ヶ爪30(→地図
規模感:中規模
駐車場:無
コメント:バイクを停めてから徒歩15分。安威川の水源みたいな位置。

★稲荷神社(田能)
神社6-2012119

住所:大阪府高槻市田能伊安条8のちかく(→地図
規模感:小規模
駐車場:無
コメント:森の中、本当に森の中にあります。
リンク↓




★樫船神社(田能)
神社6-20121110

住所:大阪府高槻市田能上条(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんなし
コメント:バイクとめて10分くらい歩きましたが、横から入っていけそうな雰囲気。あと写真の建物の形式珍しいですよね。


★春日神社(杉生)
神社6-20121112

住所:大阪府高槻市杉生千ケ谷(→地図
規模感:中規模
駐車場:無
コメント:トンネルを越えたら亀岡やと思っていたんですが、まさかここが高槻やったとは。


★大神宮社(中畑)
神社6-20121111

住所:大阪府高槻市中畑垣ノ下(→地図
規模感:中規模
駐車場:無
コメント:なんか池いっぱいあった記憶、Googleマップにも正確な場所が載ってないので注意。


高槻中地区

★上宮天満宮(天神町)
神社6-2012112

住所:大阪府高槻市天神町1-15-5(→地図
規模感:大規模
駐車場:あり、でもお正月は停められず
コメント:駅チカの大きな神社その1!
リンク:上宮天満宮の本殿奥にある珍しい神社はなに?【たかつきクイズ】 








★日吉神社(古曽部町)
神社6-2012113

住所:大阪府高槻市古曽部3-14-16(→地図
規模感:中規模
駐車場:なし
コメント:やや景色もきれい。
リンク↓



★道祖神神社(安満北の町)
神社1-2012229

住所:大阪府高槻市安満北の町1-1(→地図
規模感:極小規模
駐車場:なし
コメント:建物というよりは祠的な。


★磐手杜神社(安満磐手町)
神社1-2012228

住所:大阪府高槻市安満磐手町5-6(→地図
規模感:大規模
駐車場:ある
コメント:駅からもそう遠くないし雰囲気あるしステキ。
リンク


★檜尾山春日神社(下)
神社1-2012227


住所:大阪府高槻市下(→地図
規模感:小規模〜中規模
駐車場:無し
コメント:山の麓にあるけど人の気配を感じる神社。


★笠森神社(西真上)
神社-20122415

住所:大阪府高槻市西真上1-7-5(→地図
規模感:わからない
駐車場:わからない
コメント:大阪北部地震復旧のため閉門中で入れない


高槻・五領地区

★道祖神社(上田辺町)
神社1-20122210

住所:大阪府高槻市上田辺町19(→地図
規模感:極小規模
駐車場:無
コメント:これも地震のせいなのか、2017年くらいまであった鳥居がなくなり、門も閉まっていて入れず、外から見て子供の絵がいい味出してました。


★稲荷神社(高槻町)
神社1-20122211

住所:大阪府高槻市紺屋町9(→地図
規模感:極小規模
駐車場:無
コメント:阪急高槻市駅から一番近い神社なので、さっと詣っちゃいたい貴方に。


★庄所神社(中川町)
神社-20122416

住所:大阪府高槻市中川町4-4-27(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:駅からもそう遠くないこの神社を知っていたら、ツウっぽさ出せそう。


★八幡大神宮(八幡町)
神社-20122418

住所:大阪府高槻市八幡町2-9(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:入り口が2つあるっていいよね、トイレもあるしねココ。


★野見神社(野見町)
神社-20122417



★春日神社(野田)
神社2-2012227

住所:大阪府高槻市野田1-12-2(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:建物おおめの神社。眼力大明神おる。


★冨喜和神社(萩之庄)
神社1-2012224

住所:大阪府高槻市萩之庄1-12(→地図
規模感:極小規模
駐車場:無し
コメント:関係ないけどトキワシティを思い出しました。


★天竜宮(萩之庄)
神社1-2012225

住所:大阪府高槻市大字萩之庄(→地図
規模感:
駐車場:
コメント:トンネルを越えたらそこには神社が…!って言いたくなる、シチュエーションの面白さNo.1神社でした。でも柵があって近づけない。冨喜和神社のすぐそばです。


★日吉神社(萩之庄)
神社1-2012223

住所:大阪府高槻市萩之庄2-4-1(→地図
規模感:中規模〜大規模
駐車場:たぶんなし
コメント:住宅街の中にある森の中にある神社って感じで、僕個人としてはここが一番好きです。


★畑山神社(梶原)
神社1-2012226

住所:大阪府高槻市梶原1-5あたり(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:友達の名字と同じなので今度おしえてあげようと思いました(関係ない)


★上牧春日神社(上牧町)
神社1-2012222

住所:大阪府高槻市上牧町2-12(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:拝殿が土俵スタイルに似てる
リンク



★春日大明神(上牧町)
神社1-2012221

住所:大阪府高槻市上牧町5-16あたり(→地図
規模感:小規模
駐車場:無し
コメント:たんぼの中にポツンとある林。その中に大明神。


★春日神社(東天川)
神社2-2012226

住所:大阪府高槻市東天川1-1あたり(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:手水舎の黄土色がすごい。


★冠須賀神社(須賀町)
神社2-2012225

住所:大阪府高槻市須賀町14-12(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:高槻の神社の中で一番公園スペースが広い神社やと思う。


高槻西地区

★鴨神社(赤大路町)
神社-2012246

住所:大阪府高槻市赤大路町42-3(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:マンションに囲まれていて出入り口がどこか悩みますが、南側です。
リンク

★子安天満宮(赤大路町)
神社-2012245

住所:大阪府高槻市赤大路町11-12(→地図
規模感:小規模〜中規模
駐車場:たぶんない
コメント:こことさっきの鴨神社は同じ町内ということで拝殿が似ていて、ロボの顔みたいです。


★宮田春日神社(宮田町)
神社3-2012211

住所:大阪府高槻市宮田町3-5(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:いつも富田経由で喜楽にいく時に横目で見ていた神社に遂に入れて僕は嬉しいです!(ただの感想)


★素盞鳴尊神社(郡家新町)
神社4-2012152

住所:大阪府高槻市郡家新町36(→地図
規模感:小規模〜中規模
駐車場:たぶんない
コメント:コンパクトにまとまってる気がする
リンク↓



★闘鶏野神社(氷室町)
神社-2012248

住所:大阪府高槻市氷室町6-1あたり(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:名神を上からまたいでいる神社ってここ以外あるんでしょうか。


★水天宮(氷室町)
神社-2012249

住所:大阪府高槻市氷室町4-9-17あたり(→地図
規模感:極小規模
駐車場:たぶんない
コメント:池の畔にあります。


★白山神社(岡本町)
神社-20122410

住所:大阪府高槻市岡本町24(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:名前のとおり、階段を登らせてくる神社です。


★阿武山神社(阿武野)
神社-20122413

住所:大阪府高槻市阿武野1-1(→地図
規模感:極小
駐車場:あるっちゃある
コメント:病院の中にある祠的存在。


★奈佐原神社(奈佐原)
神社-20122412

住所:大阪府高槻市奈佐原2-4あたり(→地図
規模感:小規模〜中規模
駐車場:たぶんない
コメント:小山をのぼっていくと途中で右手にあるタイプの神社。


★殿岡神社(奈佐原元町)
神社-20122411

住所:大阪府高槻市奈佐原元町17-15(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:雰囲気ええ感じの昔ながらのこじんまりとした神社感。かわいい。


★阿久刀神社(清福寺町)
神社4-2012153

住所:大阪府高槻市清福寺町23-2(→地図
規模感:中規模
駐車場:参拝者用駐車場と書かれた看板が落ちていた
コメント:いろいろと個性的な神社というか、個人的には人間味を感じて好き。
リンク


★白山神社(霊仙寺町)
神社3-2012212

住所:大阪府高槻市霊仙寺町1にある(→地図
規模感:小規模
駐車場:たぶんない
コメント:Googleマップやと住所が岡本町の白山神社になっちゃう!(関係ない)


★諏訪神社(萩谷)
諏訪神社(萩谷)-202204161
2022年4月の写真

神社3-2012213
以前の様子

住所:大阪府高槻市萩谷774(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:手軽にいける秘境みたいでワクワクしました。
最初の写真を見ていただくとわかりますが、本殿が新しくなったようですね!
リンク↓


★八幡大神宮(塚原)
神社-20122414

住所:大阪府高槻市塚原4-56-1(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:公園みたいな雰囲気だしてる見た目。遊具はない。


★八幡大神宮(上土室)
神社-2012247

住所:大阪府高槻市上土室2-3(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:山っぽいオーラの中、人の手入れを感じて好印象。


富田地区


★三輪神社(富田町)
神社4-2012151

住所:大阪府高槻市富田町4-14-14(→地図
規模感:中規模〜大規模
駐車場:たぶんない
コメント:なにかといろいろある神社でした。ええ感じ。
リンク
まりなげ禁止【たかつーフォト】
1つの神社でめっちゃお参りできるってコスパすごい。富田町にある三輪神社【たかつき神社めぐり】
元旦の三輪神社の行列【たかつーフォト】


★八幡神社(西五百住町)
神社-2012244

住所:大阪府高槻市西五百住町3-18のちかく(→地図
規模感:小規模
駐車場:たぶんない
コメント:池の畔の小さな神社。


★五百住神社(桜ケ丘南町)
神社-2012243

住所:大阪府高槻市桜ケ丘南町19(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:境内にあるレトログッズが個人的には見どころ。ベンチとか。


★筑紫津神社(津之江町)
神社-2012241

住所:大阪府高槻市津之江町1-27あたり(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:池の上に建物があるっていうのはレア度高めやと思う。


★歩人山稲荷神社(津之江北町)
神社-2012242

住所:大阪府高槻市津之江北町1(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:境内の看板では筑紫津神社と対みたいな雰囲気で語られてたような。


富田南・三箇牧地区


★八幡大神宮(芝生町)
神社7-2012233

住所:大阪府高槻市芝生町1-9-27(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:見に行った日も掃除してる人がいて、町内で御用達なんやろなーって気持ちになりました。


★三島鴨神社(三島江)
神社7-2012232

住所:大阪府高槻市三島江2-7-37(→地図
規模感:中規模〜大規模
駐車場:たぶんない
コメント:よかった!摂末社の多さに驚きました!しかもみんなでかい!


★唐崎神社(唐崎中)
神社7-2012231

住所:大阪府高槻市唐崎中4-10(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:住宅地に潜む公園そばの神社って感じ。


高槻南地区


★大塚神社
神社2-2012221

住所:大阪府高槻市大塚町2-33-19(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:道路はさんだところにサテライト神社みたいな存在もあって良き。神社アネックスでも良き。


★都城神社(深沢本町)
神社2-2012222

住所:大阪府高槻市深沢本町10(→地図
規模感:小規模
駐車場:たぶんない
コメント:昭和を感じる神社。


★冠須賀神社(辻子)
神社2-2012224

住所:大阪府高槻市辻子1-3-4(→地図
規模感:小規模〜中規模
駐車場:たぶんない
コメント:かんむりすが神社ってすごい読み方って改めて。春日にかけてるそうですが!


★上宮天満宮(下田部町)
神社7-2012234

住所:大阪府高槻市下田部町1-21-27(→地図
規模感:小規模
駐車場:たぶんない
コメント:この門を抜けたら本殿って感じがいいですよね。


★大将軍神社(下田部町)
神社7-2012235

住所:大阪府高槻市下田部町1-17あたり(→地図
規模感:極小規模
駐車場:たぶんない
コメント:とはいえ敷地は小規模神社くらいあった気が。


★春日神社(春日町)
神社1-20122212

住所:大阪府高槻市春日町8-14(→地図
規模感:中規模
駐車場:たぶんない
コメント:開かれ度ナンバーワンの神社やと思う。入りやすい。ですので幸せの黄金たい焼きはここで食べました(笑)


★番田神社(番田)
神社5-2012211

住所:大阪府高槻市番田1-18(→地図
規模感:極小規模
駐車場:たぶんない
コメント:祠に屋根ついてるって尊敬感じていいですね。


★道祖神社(大冠町)
神社2-2012223

住所:大阪府高槻市大冠町2-8-13(→地図
規模感:極小規模
駐車場:たぶんない
コメント:こっちはすごい、最新の屋根みたいで信仰が現代に続いていることを……ね?




以上になります。

今年はちょっと途中で力尽きちゃったんですが、本当はすべての神社の詳細を個別記事でお届けできればと思っていますので、さらなる充実にご期待ください!

高槻市内の神社一覧でした〜!
まだあそこにもある!とかありましたらお教えいただけると幸いです。



ライター:すどん すどん

カテゴリ : まとめ