地元の小学校はどこいった?高槻市内の小学5年生の林間学校・宿泊学習・臨海学習・キャンプ先一覧一覧2022【たかつーまとめ】
小学校の林間ってあるじゃないですか、みなさんは小学校5年生の林間・宿泊学習・キャンプ、どこに行ったとかまで記憶してますか?
小学校と行き先一覧↓
高槻北地区
★樫田小学校:どこかの海
★北清水小学校:アクトパル宇治
★北清水小学校:アクトパル宇治
★安岡寺小学校:一里松キャンプ場
★北日吉台小学校:一里松キャンプ場
★清水小学校:学校で林間の代替行事★日吉台小学校:どこかの山
高槻中地区
★磐手小学校:ユニトピアささやま
★奥坂小学校:ユニトピアささやま
★真上小学校:不明
★関西大学初等部:淡路島のどこか
高槻・五領地区
★松原小学校 : 信太山青少年野外活動センター
★高槻小学校 : アクトパル宇治
★桃園小学校 : アクトパル宇治
★北大冠小学校 : ユニトピアささやま
★大冠小学校 : ユニトピアささやま
★五領小学校 : どこかに行っていた模様
★上牧小学校 : マキノ高原
高槻西地区
★阿武野小学校 : 大阪府立少年自然の家★川西小学校 : びわ湖青少年自然の家
★赤大路小学校 : 不明
★郡家小学校 : 不明
★土室小学校:ユニトピアささやま
★南平台小学校:不明
★阿武山小学校:ユニトピアささやま
★如是小学校 : 信太山青少年野外活動センター
★富田小学校 : 信太山青少年野外活動センター
★五百住小学校 : 琵琶湖
★寿栄小学校:アクトパル宇治
★丸橋小学校:アクトパル宇治にてDAYキャンプ
★芝生小学校:大阪府立少年自然の家
★玉川小学校:アクトパル宇治
★三箇牧小学校:摂津峡キャンプ場
★柱本小学校:アクトパル宇治
★桜台小学校:一里松キャンプ場
★赤大路小学校 : 不明
★郡家小学校 : 不明
★土室小学校:ユニトピアささやま
★南平台小学校:不明
★阿武山小学校:ユニトピアささやま
富田地区
★津之江小学校 : 不明★如是小学校 : 信太山青少年野外活動センター
★富田小学校 : 信太山青少年野外活動センター
★五百住小学校 : 琵琶湖
富田南・三箇牧地区
★柳川小学校:岩家寮★寿栄小学校:アクトパル宇治
★丸橋小学校:アクトパル宇治にてDAYキャンプ
★芝生小学校:大阪府立少年自然の家
★玉川小学校:アクトパル宇治
★三箇牧小学校:摂津峡キャンプ場
★柱本小学校:アクトパル宇治
高槻南地区
★若松小学校:アクトパル宇治★桜台小学校:一里松キャンプ場
★西大冠小学校:不明
★竹の内小学校:ユニトピアささやま
★竹の内小学校:ユニトピアささやま
★冠小学校:不明
★南大冠小学校:不明
高槻北地区
樫田小学校
7月7日〜8日、臨海学校として、6年生と合同で海に行っていたようです。場所などの詳細はわからず。
北清水小学校 : アクトパル宇治
9月8日〜9日、林間学校という呼び方で、「アクトパル宇治」に行ったそう。その他の詳細は不明。
安岡寺小学校 : 一里松キャンプ場
呼び方は林間学校。5月25日〜26日。
1日目
「人と自然の博物館」で昆虫取りペナントレース。
「人と自然の博物館」で昆虫取りペナントレース。
「一里松キャンプ場」にて飯盒炊爨。
感染症対策として、飯盒したご飯とレトルトカレー。みんな大好きキャンプファイヤー。
感染症対策として、飯盒したご飯とレトルトカレー。みんな大好きキャンプファイヤー。
2日目
ニジマス掴みをしたんだとか〜。
北日吉台小学校 : 一里松キャンプ場
6月7日〜8日、林間学校で大阪府豊能郡能勢町の「一里松キャンプ場」へ。
清水小学校:学校 / 摂津峡
北清水小学校は他の小学校では珍しい、日を分けて代替行事とデイキャンプがあったみたいです。
5月2日 校内で朝9時から16時近くまでのイベント「はたらく」ワークショップ。
「もしお金が無限にあったら働きますか?」といった問いにいろんな意見を出したり、チームビルディングで野外において3時間活動したそう。
11月2日 摂津峡にてデイキャンプ。
火おこし体験やカレー作り、キャンプファイヤーなどが行われた模様。
(摂津峡)
日吉台小学校
呼び方は林間学習で6月8日~9日に行われました。
アスレチック、キャンプファイヤーや飯盒炊飯を楽しんだそうです。場所はどこかの山みたい。
(丹波篠山の篠山城跡)
林間学校という呼び方で、11月21日~22日に行われました。
1日目
「窯元 やまの」で陶芸体験をして、「ユニトピアささやま」へ。アスレチックやキャンプファイヤーを行った模様。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
呼び方は林間学校で11月1日〜2日に行われました。
1日目
兵庫県の「人と自然の博物館」を見学し、「ユニトピアささやま」にて焼板体験。雨が降っていたのでキャンドルサービス。
2日目
カレー作り。
「林間」以外の呼び方以外不明。どこに行ったのかもわからずでした。
淡路島へ7月6日~8日(2泊3日)の宿泊体験学習。
(淡路島「道の駅 福良」のAWAJIモニュメント)
1日目
磯釣り体験。淡路島牧場でバター作り体験、乳搾り体験。鳴門橋遊歩道散策、渦の道でのうずしお見学。
(ハロウィン仕様のイングランドの丘にあったフォトスポット)
2日目
漁船に乗って漁業体験、鯵の干物づくり体験、「イングランドの丘」へ。夜はプレゼンテーション大会。
3日目
シーカヤック体験、農業体験で人参などの野菜を収穫。
10月31日〜11月1日に林間学校へ。
1日目
丹波篠山の窯元「やまの」で立杭焼き体験、アスレチックやキャンプファイヤー。宿泊施設は不明、位置的ににユニトピアささやまだったんじゃと推測。
1度だけ臨海学校と記述されていたのですが、ほかは林間学校で統一されていたのと山での学習だったので林間学校かな。
6月29〜30日に行われました。
1日目
「信太山青少年野外活動センター」でハイキングやマイ箸づくりをしたり、火おこし体験でキャンプファイヤーをしたんだそう。
(姉妹サイトのひらつーより。枚方の山田池公園で火起こしする編集長すどんの写真)
2日目
薪割りとピザづくり。
6月23日〜24日に林間学校が行われました。
1日目
「アクトパル宇治」にてアスレチックや水遊び、火おこし体験など。感染防止対策で、レトルトカレーとアルファ化米を食べる。キャンプファイヤーではフォークダンスにクイズ大会をしたんだとか。
2日目
オリエンテーションやキーホルダー作り、午後は暑さのため活動を中止し早めに帰宅。
呼び方は林間学校、7月14日〜15日に行われました。
1日目
「アクトパル宇治」へ。カレー作り、雨のため体育館でドッチボール。体育館にてキャンドルファイヤー。(桃園小のキャンドルファイヤーは大きなろうそくに火をともし、模擬キャンプファイヤーみたいなやつでした)
2日目
オリエンテーリングと焼き板作りに分かれて活動。バスで帰宅。
林間学校という呼び名で11月17日〜18日に行われました。
1日目
「ユニトピアささやま」へ。北大冠小学校初の焼きそば作りをしたんだそう。
2日目
アスレチック活動をして楽しんだ模様。
6月2日〜3日に行われました。
1日目
「人と自然の博物館」に行きクイズラリーをしたりしたんだとか。その後「ユニトピアささやま」に移動、カレーを飯盒炊爨。キャンプファイヤーとナイトハイク。怖い話を聞いたあと、朝食券をゲットするためにナイトハイクをしたそうですよ〜。
2日目
アスレチックを堪能した後、バスで帰宅。
6月22日〜23日に林間学校として、キャンプファイヤーがあった模様。その他の詳細は不明。
(マキノ高原のメタセコイア並木)
林間学校でマキノ高原へ!
マスつかみ、温水プールで水泳、焼杉体験をして、キャンプファイヤーは雨のためキャンドルサービスに変更したんだとか。
林間学校という呼び方で6月8日〜9日に行われました。
1日目
「大阪府立少年自然の家」にてクイズラリー、かき氷を食べたそう。キャンプファイヤーでは歌やダンスがあったみたいです。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
(琵琶湖)
6月30日〜7月1日に行われました。
1日目
貸切バスで「びわ湖青少年自然の家」へ。カッター体験やカレー作りをして、夜はキャンプファイヤー。
2日目
10人ずつで協力し、タイヤと紐で「いかだ」作り。出来たいかだに乗り琵琶湖に繰り出したそうです。
呼び方は林間学校で6月22日〜23日に。火起こしなどをしている写真がありましたよ〜。
どこか自然ゆたかなところに行ったみたい。
(編集長すどんの焚き火姿)
呼び方は林間学校。林間には行ったようですが、時期、場所などはわからず。
学校でカレー作りの練習などをしていたみたいです。
林間学校という呼び方で10月26日〜27日に。
1日目
「ユニトピアささやま」へ。
アスレチックや焼き板づくりをして、夕食後にはキャンプファイヤー。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。バスで帰ったそう。
林間学校という呼び方で以外の詳細は不明。
呼び方は林間学校で、10月27日〜28日に。
1日目
「窯元やまの」で陶芸体験。宿泊施設の「ユニトピアささや」まで持参したお弁当を食べ、アスレチック。キャンプファイヤーでは『燃えろよ燃えろ』『マイムマイム』を歌って踊って火を囲んだそう。
夜空には今までに見たことの無いぐらい長い流れ星が見えたんだとか。
2日目
飯盒炊爨でカレー作りをして退所式となりました。
富田地区
林間学習という呼び方で10月25日〜26日に。
日付だけはわかったのですがその他については不明。
呼び方は林間学校で6月23日〜24日に行われました。
1日目
五百住小学校をバスの乗り場にし出発したそう。「信太山青少年野外活動センター」にて火おこし体験や飯盒炊爨でカレー作り。1日の締めくくりはキャンプファイヤー。
アスレチック、キャンプファイヤーや飯盒炊飯を楽しんだそうです。場所はどこかの山みたい。
高槻中地区
磐手小学校 : ユニトピアささやま
(丹波篠山の篠山城跡)
林間学校という呼び方で、11月21日~22日に行われました。
1日目
「窯元 やまの」で陶芸体験をして、「ユニトピアささやま」へ。アスレチックやキャンプファイヤーを行った模様。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
奥坂小学校 : ユニトピアささやま
呼び方は林間学校で11月1日〜2日に行われました。
1日目
兵庫県の「人と自然の博物館」を見学し、「ユニトピアささやま」にて焼板体験。雨が降っていたのでキャンドルサービス。
2日目
カレー作り。
真上小学校 6月7日〜8日
「林間」以外の呼び方以外不明。どこに行ったのかもわからずでした。
関西大学初等部 : 淡路島
淡路島へ7月6日~8日(2泊3日)の宿泊体験学習。
(淡路島「道の駅 福良」のAWAJIモニュメント)
1日目
磯釣り体験。淡路島牧場でバター作り体験、乳搾り体験。鳴門橋遊歩道散策、渦の道でのうずしお見学。
(ハロウィン仕様のイングランドの丘にあったフォトスポット)
2日目
漁船に乗って漁業体験、鯵の干物づくり体験、「イングランドの丘」へ。夜はプレゼンテーション大会。
3日目
シーカヤック体験、農業体験で人参などの野菜を収穫。
高槻・五領地区
芥川小学校 : ユニトピアささやま(?)
10月31日〜11月1日に林間学校へ。
1日目
丹波篠山の窯元「やまの」で立杭焼き体験、アスレチックやキャンプファイヤー。宿泊施設は不明、位置的ににユニトピアささやまだったんじゃと推測。
2日目
オリエンテーリング、飯盒炊爨。
オリエンテーリング、飯盒炊爨。
松原小学校 : 信太山青少年野外活動センター
1度だけ臨海学校と記述されていたのですが、ほかは林間学校で統一されていたのと山での学習だったので林間学校かな。
6月29〜30日に行われました。
1日目
「信太山青少年野外活動センター」でハイキングやマイ箸づくりをしたり、火おこし体験でキャンプファイヤーをしたんだそう。
(姉妹サイトのひらつーより。枚方の山田池公園で火起こしする編集長すどんの写真)
2日目
薪割りとピザづくり。
高槻小学校 : アクトパル宇治
6月23日〜24日に林間学校が行われました。
1日目
「アクトパル宇治」にてアスレチックや水遊び、火おこし体験など。感染防止対策で、レトルトカレーとアルファ化米を食べる。キャンプファイヤーではフォークダンスにクイズ大会をしたんだとか。
2日目
オリエンテーションやキーホルダー作り、午後は暑さのため活動を中止し早めに帰宅。
桃園小学校 : アクトパル宇治
呼び方は林間学校、7月14日〜15日に行われました。
1日目
「アクトパル宇治」へ。カレー作り、雨のため体育館でドッチボール。体育館にてキャンドルファイヤー。(桃園小のキャンドルファイヤーは大きなろうそくに火をともし、模擬キャンプファイヤーみたいなやつでした)
2日目
オリエンテーリングと焼き板作りに分かれて活動。バスで帰宅。
北大冠小学校 : ユニトピアささやま
林間学校という呼び名で11月17日〜18日に行われました。
1日目
「ユニトピアささやま」へ。北大冠小学校初の焼きそば作りをしたんだそう。
2日目
アスレチック活動をして楽しんだ模様。
大冠小学校 : ユニトピアささやま
6月2日〜3日に行われました。
1日目
「人と自然の博物館」に行きクイズラリーをしたりしたんだとか。その後「ユニトピアささやま」に移動、カレーを飯盒炊爨。キャンプファイヤーとナイトハイク。怖い話を聞いたあと、朝食券をゲットするためにナイトハイクをしたそうですよ〜。
2日目
アスレチックを堪能した後、バスで帰宅。
五領小学校
6月22日〜23日に林間学校として、キャンプファイヤーがあった模様。その他の詳細は不明。
上牧小学校 : マキノ高原 9月1日〜2日
(マキノ高原のメタセコイア並木)
林間学校でマキノ高原へ!
マスつかみ、温水プールで水泳、焼杉体験をして、キャンプファイヤーは雨のためキャンドルサービスに変更したんだとか。
高槻西地区
阿武野小学校 : 大阪府立少年自然の家
林間学校という呼び方で6月8日〜9日に行われました。
1日目
「大阪府立少年自然の家」にてクイズラリー、かき氷を食べたそう。キャンプファイヤーでは歌やダンスがあったみたいです。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
川西小学校 : びわ湖青少年自然の家
(琵琶湖)
6月30日〜7月1日に行われました。
1日目
貸切バスで「びわ湖青少年自然の家」へ。カッター体験やカレー作りをして、夜はキャンプファイヤー。
2日目
10人ずつで協力し、タイヤと紐で「いかだ」作り。出来たいかだに乗り琵琶湖に繰り出したそうです。
赤大路小学校
呼び方は林間学校で6月22日〜23日に。火起こしなどをしている写真がありましたよ〜。
どこか自然ゆたかなところに行ったみたい。
(編集長すどんの焚き火姿)
郡家小学校
呼び方は林間学校。林間には行ったようですが、時期、場所などはわからず。
学校でカレー作りの練習などをしていたみたいです。
土室小学校 : ユニトピアささやま
林間学校という呼び方で10月26日〜27日に。
1日目
「ユニトピアささやま」へ。
アスレチックや焼き板づくりをして、夕食後にはキャンプファイヤー。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。バスで帰ったそう。
南平台小学校 6月6日〜7日
林間学校という呼び方で以外の詳細は不明。
阿武山小学校 : ユニトピアささやま
呼び方は林間学校で、10月27日〜28日に。
1日目
「窯元やまの」で陶芸体験。宿泊施設の「ユニトピアささや」まで持参したお弁当を食べ、アスレチック。キャンプファイヤーでは『燃えろよ燃えろ』『マイムマイム』を歌って踊って火を囲んだそう。
夜空には今までに見たことの無いぐらい長い流れ星が見えたんだとか。
2日目
飯盒炊爨でカレー作りをして退所式となりました。
富田地区
津之江小学校
林間学習という呼び方で10月25日〜26日に。
日付だけはわかったのですがその他については不明。
如是小学校 : 信太山青少年野外活動センター
呼び方は林間学校で6月23日〜24日に行われました。
1日目
五百住小学校をバスの乗り場にし出発したそう。「信太山青少年野外活動センター」にて火おこし体験や飯盒炊爨でカレー作り。1日の締めくくりはキャンプファイヤー。
2日目
薪割り体験やピザ作りをしたんだそう。
(キャンプファイヤーではなくて編集長すどんの焚き火)
林間学習として6月8日〜9日に行われました。
1日目
「信太山青少年野外活動センター」に到着したあと、ハイキングやフライングディスクゴルフ、飯盒炊爨をしたそうな。作ったのはもちろんカレー。1日目のフィナーレはキャンプファイヤーで歌を歌い「マイムマイム」を踊ったんだとか。
2日目
勾玉づくりをし、紙飛行機大会などをした模様。
林間学校という呼び方で5月24日〜25日行われました。
1日目
「国立民族学博物館」を見学したり、持参したお弁当をたべたり。宿泊先は「一里松キャンプ場」に近い『岩家寮』。飯盒炊飯でカレー作りをして、キャンプファイヤー。
2日目
「ドトロの家」を散策。ますつかみをし、獲ったニジマスを食べたりして楽しんだそう。
呼び方は林間学校で5月31日〜6月1日に行われました。
1日目
行った先は「アクトパル宇治」。雨のため室内でボールや縄跳びをしたそう。飯盒炊爨でカレーを作り、夜には雨も止みキャンプファイヤーができたそうです。ホタル観察&きもだめしのナイトウォーク。
2日目
キーホルダー作りや1日目にできなかったアスレチックをした模様。
呼び方は林間学習で5月20日にDAYキャンプ。
「アクトパル宇治」に到着後、川遊びにカレー作り、皿絵付け、アスレチックなどを楽しんだみたいです。明るい中キャンプファイヤーをして解散となった模様。
1DAYキャンプのため、飯盒炊爨の時間が押したりなかなかのハードスケジュールだったっぽいです。
昨年の林間学校は日帰りだったそうですが、今年は6月14日〜15日の1泊2日に復活。
1日目
貝塚にある「大阪府立少年自然の家」へ行き、天候不良のため布団のたたみ方などのレクチャーを受ける。「防犯カレー」と言う名のカレー作りに、屋根の下でもできるキャンプファイヤーを楽しんだ模様。
2日目
体育館で人くらいの大きさのボールを転がすキンボールに、材木を使った工作活動をした後バスにて帰宅。
林間学校という呼び方で6月15日〜16日に行われました。
1日目
バスで「アクトパル宇治」へ。クイズラリーをしながら展望台を目指して山登り、飯盒炊爨でカレー作りをしたそう。
2日目
鬼ごっこや川遊び、土ひねり、学校に戻って解散式となった様です。
(摂津峡青少年キャンプ場)
林間学校として9月27日〜28日に行われました。
1日目
摂津峡青少年キャンプ場にて、火起こし体験やカレー作り、キャンプファイヤーをした模様。
2日目
朝食づくりや焼き板作りを行って楽しんだ様です。
呼び方は林間学校で5月11日〜12日に行われました。
「アクトパル宇治」にて入村式をしたあと、野外レクリエーション、アスレチック、野外炊飯、キャンプファイヤーなどをしたそうです。
呼び方は林間学校で6月14日〜15日に行われました。
1日目
「アクトパル宇治」へ。カレー作りやキャンドルファイヤー。(キャンプファイヤーではないみたい)
2日目
川遊びや焼板体験をした模様。
呼び方は林間学習で5月31日〜6月1日に行われました。
2022年度の5年生に関しては詳しいことは不明でした。
以上が高槻市内の小学5年生の林間学校・宿泊学習・臨海学習・キャンプ先一覧一覧2022の総まとめでした。
薪割り体験やピザ作りをしたんだそう。
(キャンプファイヤーではなくて編集長すどんの焚き火)
富田小学校 : 信太山青少年野外活動センター
林間学習として6月8日〜9日に行われました。
1日目
「信太山青少年野外活動センター」に到着したあと、ハイキングやフライングディスクゴルフ、飯盒炊爨をしたそうな。作ったのはもちろんカレー。1日目のフィナーレはキャンプファイヤーで歌を歌い「マイムマイム」を踊ったんだとか。
2日目
勾玉づくりをし、紙飛行機大会などをした模様。
五百住小学校 : 琵琶湖
林間学校として7月19日〜20日に滋賀県の「びわ湖青少年の家」へ行った模様。
1日目
クラス一艇ずつ、大きなカッターボートに乗り琵琶湖で楽しみ、夜はキャンプファイヤー。
2日目
1日目
クラス一艇ずつ、大きなカッターボートに乗り琵琶湖で楽しみ、夜はキャンプファイヤー。
2日目
いかだ作りをしたそうです。
富田南・三箇牧地区
柳川小学校 : 岩家寮
林間学校という呼び方で5月24日〜25日行われました。
1日目
「国立民族学博物館」を見学したり、持参したお弁当をたべたり。宿泊先は「一里松キャンプ場」に近い『岩家寮』。飯盒炊飯でカレー作りをして、キャンプファイヤー。
2日目
「ドトロの家」を散策。ますつかみをし、獲ったニジマスを食べたりして楽しんだそう。
寿栄小学校 : アクトパル宇治
呼び方は林間学校で5月31日〜6月1日に行われました。
1日目
行った先は「アクトパル宇治」。雨のため室内でボールや縄跳びをしたそう。飯盒炊爨でカレーを作り、夜には雨も止みキャンプファイヤーができたそうです。ホタル観察&きもだめしのナイトウォーク。
2日目
キーホルダー作りや1日目にできなかったアスレチックをした模様。
丸橋小学校 : アクトパル宇治
呼び方は林間学習で5月20日にDAYキャンプ。
「アクトパル宇治」に到着後、川遊びにカレー作り、皿絵付け、アスレチックなどを楽しんだみたいです。明るい中キャンプファイヤーをして解散となった模様。
1DAYキャンプのため、飯盒炊爨の時間が押したりなかなかのハードスケジュールだったっぽいです。
芝生小学校 : 大阪府立少年自然の家
昨年の林間学校は日帰りだったそうですが、今年は6月14日〜15日の1泊2日に復活。
1日目
貝塚にある「大阪府立少年自然の家」へ行き、天候不良のため布団のたたみ方などのレクチャーを受ける。「防犯カレー」と言う名のカレー作りに、屋根の下でもできるキャンプファイヤーを楽しんだ模様。
2日目
体育館で人くらいの大きさのボールを転がすキンボールに、材木を使った工作活動をした後バスにて帰宅。
玉川小学校 : アクトパル宇治
林間学校という呼び方で6月15日〜16日に行われました。
1日目
バスで「アクトパル宇治」へ。クイズラリーをしながら展望台を目指して山登り、飯盒炊爨でカレー作りをしたそう。
2日目
鬼ごっこや川遊び、土ひねり、学校に戻って解散式となった様です。
三箇牧小学校 : 摂津峡青少年キャンプ場
(摂津峡青少年キャンプ場)
林間学校として9月27日〜28日に行われました。
1日目
摂津峡青少年キャンプ場にて、火起こし体験やカレー作り、キャンプファイヤーをした模様。
2日目
朝食づくりや焼き板作りを行って楽しんだ様です。
柱本小学校 : アクトパル宇治
呼び方は林間学校で5月11日〜12日に行われました。
「アクトパル宇治」にて入村式をしたあと、野外レクリエーション、アスレチック、野外炊飯、キャンプファイヤーなどをしたそうです。
高槻南地区
若松小学校 : アクトパル宇治
呼び方は林間学校で6月14日〜15日に行われました。
1日目
「アクトパル宇治」へ。カレー作りやキャンドルファイヤー。(キャンプファイヤーではないみたい)
2日目
川遊びや焼板体験をした模様。
桜台小学校 : 一里松キャンプ場
呼び方は林間学習で5月31日〜6月1日に行われました。
1日目
バスで「人と自然の博物館」へ。恐竜の化石、虫の標本を見学し持参したお弁当を食べる。その後、「一里松キャンプ場」にて飯盒炊爨でカレー作り。1日の締めくくりは聖なる火を灯したキャンプファイヤー。
2日目
ラジオ体操で体を動かし散歩へ。ニジマスつかみを楽しんだあと、焼いて食べたみたい。
バスで「人と自然の博物館」へ。恐竜の化石、虫の標本を見学し持参したお弁当を食べる。その後、「一里松キャンプ場」にて飯盒炊爨でカレー作り。1日の締めくくりは聖なる火を灯したキャンプファイヤー。
2日目
ラジオ体操で体を動かし散歩へ。ニジマスつかみを楽しんだあと、焼いて食べたみたい。
西大冠小学校
呼び方は林間学校で9月7日〜8日に行われました。
1日目
「立杭陶の郷」にて陶芸を体験し、宿泊先の「ユニトピアささやま」へ。アスレチックやキャンプファイヤー、マイムマイムを踊ったそう。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
1日目
「立杭陶の郷」にて陶芸を体験し、宿泊先の「ユニトピアささやま」へ。アスレチックやキャンプファイヤー、マイムマイムを踊ったそう。
2日目
飯盒炊爨でカレー作り。
冠小学校
林間学校という呼び方で11月31日〜12月1日に行われました。
ライスクッカーを使って何かをつくったみたいですが、行き先も含め詳細不明。
呼び方は林間学校で6月2日〜3日に行われました。昨年は一里松キャンプ場に日帰りで行ってたみたい。ライスクッカーを使って何かをつくったみたいですが、行き先も含め詳細不明。
南大冠小学校
2022年度の5年生に関しては詳しいことは不明でした。
以上が高槻市内の小学5年生の林間学校・宿泊学習・臨海学習・キャンプ先一覧一覧2022の総まとめでした。
今回のまとめでわかったのは「だいたいカレー作ってるな!」と、「アクトパル宇治、ユニトピアささやま率が高かった」ことかなと。
ピザ作りしている学校もあって、林間の呼び方が違ったり、各学校の内容もそれぞれで面白い結果になりました!
ピザ作りしている学校もあって、林間の呼び方が違ったり、各学校の内容もそれぞれで面白い結果になりました!
「そういえばあんなことやこんなことあったな〜」なんてちょっと考えてしまいましたが、みなさんの小学生の時はどうでしたか?
■関連リンク
カテゴリ : まとめ
最新ひとことニュース
|
|