高槻城公園芸術文化劇場がオープン!記念式典のようす
本日3月18日にオープンした「高槻城公園芸術文化劇場」の開館記念式典は、トリシマホールで行われました。
開館記念式典 次第↓
【第一部】
・開会
・祝舞「三番三(さんばそう)」
(三番三)茂山千五郎(千歳)茂山虎真
(笛)杉信太朗(小鼓)吉阪一郎・上田敦史・吉阪倫平(大鼓)谷口正壽
・開館記念映像
・緞帳(舞台の幕)披露
・市歌斉唱(高槻市少年少女合唱団)
・主催者挨拶(高槻市長:濱田剛史)
・来賓挨拶(高槻市議会議長:山口重雄)
・来賓紹介
【第二部】
・中学校吹奏楽部 合同演奏
阿武野中学校・阿武山中学校・五領中学校・芝谷中学校・第三中学校・第六中学校・第十中学校・如是中学校
・高校和太鼓部・ダンス部 合同パフォーマンス
(和太鼓)芥川高校・高槻北高校
(ダンス)芥川高校・大阪青陵高校・高槻北高校・槻の木高校・三島高校
・開会
・祝舞「三番三(さんばそう)」
(三番三)茂山千五郎(千歳)茂山虎真
(笛)杉信太朗(小鼓)吉阪一郎・上田敦史・吉阪倫平(大鼓)谷口正壽
・開館記念映像
・緞帳(舞台の幕)披露
・市歌斉唱(高槻市少年少女合唱団)
・主催者挨拶(高槻市長:濱田剛史)
・来賓挨拶(高槻市議会議長:山口重雄)
・来賓紹介
【第二部】
・中学校吹奏楽部 合同演奏
阿武野中学校・阿武山中学校・五領中学校・芝谷中学校・第三中学校・第六中学校・第十中学校・如是中学校
・高校和太鼓部・ダンス部 合同パフォーマンス
(和太鼓)芥川高校・高槻北高校
(ダンス)芥川高校・大阪青陵高校・高槻北高校・槻の木高校・三島高校
式典では昔の貴重な動画が流れたり、
盛大な音楽とともに内覧会では見られなかった緞帳が披露されました。こちらは西陣織の綴織という種類とのこと。
よくみると緞帳の柄には、将棋の駒の形がところどころに紛れ込んでいるんだとか。「将棋のまち高槻」らしいですね。
1505席の会場は満員でしたよ〜!
館内施設の詳しい様子は内覧会記事をどうぞ↓
ステージ演出については、このあと下に追記していきます!
ステージは茂山千五郎家の皆さんによる祝舞から始まりました。
会場がしーんと静まる中に響く楽器と声は圧巻!
続いて映像や緞帳のお披露目のあとに、高槻市少年少女合唱団による市歌斉唱。
そして市長や市議会議長の挨拶と、来賓の紹介。
式典では気づかず、写真を現像しているときに分かったのですが、市長のネクタイがはにたん柄でした…!
ここで第1部は終了。第2部は中高生によるパフォーマンスです。
市内8つの中学校の吹奏楽部が集まり、合同でパフォーマンス。
3つの曲を演奏してくれました。
2曲目には「テケテケはにたん」の演奏で、はにたんも登場。生徒のみなさんと一緒に踊って会場も和やかな雰囲気に包まれていましたよ〜!
演奏終了後は豪華な方々からのビデオメッセージ↓
会場が少しどよめいていました!高槻城公園芸術文化劇場の公演で会うことができるといいですね〜!
そしてステージ最後は芥川高校・高槻北高校による和太鼓と、芥川高校・大阪青陵高校・高槻北高校・槻の木高校・三島高校によるダンス!
和太鼓とダンスのコラボが見られたり、
圧巻の和太鼓パフォーマンスと、盛りだくさん。
ダンスもそれぞれの高校の特徴があって楽しいステージでした。
最後は会場全体を巻き込んだパフォーマンスで終了。
中高生の皆さんも、各校と合同でする機会もなかなか無いですし、このような新しく大きな舞台でパフォーマンスできていい思い出になったのではないでしょうか。
これから高槻城公演芸術文化劇場で行われる公演が、ますます楽しみになる式典内容でした!
■関連リンク
カテゴリ : 開店・閉店
最新ひとことニュース
|
|