高槻つーしん

\市駅前のがんこ、めっちゃおしゃれやん[PR]/

高槻阪急スクエアにつくってたアパレル店「BAKER STREET(ベイカー・ストリート)」がオープンしてる

高槻阪急スクエアに作っていたアパレル店「BAKER STREET(ベイカー・ストリート) 高槻阪急」がオープンしています。

↓こちら
ベイカー・ストリート20250312100805
「BAKER STREET(ベイカー・ストリート)」がオープンすることは以前にも記事にしています

【公式画像】高槻阪急スクエア外観
(高槻阪急スクエア)

フロアマップ↓
スクリーンショット-2025-03-14-15.32.53
3月7日、3階にオープンしました。

看板↓
ベイカー・ストリート20250312100821
株式会社三陽商会による新ブランド「BAKER STREET(ベイカー・ストリート)」は、2025年2月より全国百貨店とブランド公式サイト&ストアで順次スタートしたばかりの新しいブランドなんだそう。

店内はこんな感じ↓
ベイカー・ストリート20250312100827
店名は英国・ロンドンに実在する通り「BAKER STREET」に由来しているそうで、英国の拘り×現代性×遊び心を取り入れた本物志向の大人に向けたカジュアルブランドとのこと。

ベイカー・ストリート20250312101701

ベイカー・ストリート20250312101655
シャツの柄などに遊び心があって、コーディネートのワンポイントになりそうですね〜!

ベイカー・ストリート20250312101049

ベイカー・ストリート20250312101115

ベイカー・ストリート20250312101303
新たに開発したというオリジナルチェック柄のシャツや、一見シンプルでも袖を折り返すと柄があったり、気になる商品がいっぱい!

ベイカー・ストリート20250312100918

ベイカー・ストリート20250312101001
もちろん雑貨やアクセサリーもいろいろありました。

ベイカー・ストリート20250312100908

ベイカー・ストリート20250312100846
シーズン毎に色柄を変化させながら様々なプリントも登場予定だそうで、おしゃれさんは要チェックですね!

ベイカー・ストリート20250312100836

ベイカー・ストリート20250312101039
もちろん、アウター、ブレザー、オックスフォードシャツ、ポロシャツ、トレーナー、チノパンツなどのベーシックな定番品も常時取り扱いがあります。

ベイカー・ストリート20250312101249

ブリティッシュテイストが好きな方はぜひチェックしてみては!

BAKER STREET 高槻阪急
営業時間 
10:00-20:00
定休日 
施設に準じる
住所 
大阪府高槻市白梅町4-1 高槻阪急スクエア3階
駐車場 
有(高槻阪急スクエアの共用駐車場)
リンク 
公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

■関連リンク


高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。

 
ライター:リナティ リナティ
最新ひとことニュース
神戸の人気シュー買える!整理券@高槻阪急
ブルーインパルスが再チャレンジするかも!
北摂の本にめっちゃ高槻のってる
イオン茨木であかちゃんハイハイれぇす
スクラム高槻の第7弾は7/1〜使える!
駅〜高槻病院で無料バス運行
「こいのぼりフェスタ1000」は4/29開催
肉とチーズJajajaがチーズアートの世界大会に
バス遅延証明書がWeb発行オンリーに
パエリア日本一決まる大会が安満遺跡公園で
イオン茨木でおひめさま体験できるって
三島江のレンゲの里が一般公開。4/30まで
ジャズストがクラファンやってる。5/7まで
ひらパーの料金が改定されてる
万博にAwich・sumika・緑黄色社会など
有華のサイン入りグッズが当たるかも!
金光大阪書道部が書きぞめ展覧会で全国2位
ひらパーで神無月・ハリウリサなどモノマネライブ
お隣枚方に「PUFFY」くるやん!
3/25大字原でクマ(疑い)の出没情報
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
京阪バスが3/23〜減便・廃止
バス発車時刻案内表示板が運用終了
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定