梶原に「芋ICHI」ってお芋屋さんができるみたい。京都からの移転。11月3日オープン
梶原に「芋ICHI」というお芋屋さんができるようです。
こちら↓


「芋ICHI」の隣の建物には目印になりそうな白い馬があります。

反対方向に行くと、阪急の線路を越えてすぐに西法寺というお寺があり、JRの線路を越えると西国街道です。
「芋ICHI」のInstagram↓
芋ICHIはもともと京都にあったお店ですが、高槻に移転してくるとのこと。
見に行くとお店の方がちょうどいて、いろいろとオープンに向けての話も聞いてきました〜!
現在11月3日のオープンに向けてお店を改装中だそう。それまでの間でもお店が開いているときは、お芋を買うことができるそうです。
イベント出店などで安満遺跡公園などにもよく来ていたそうなので、ご存知の方もいるかも知れませんね。
今月も安満遺跡公園の「ヨガフェス」や上牧駅前の市川園芸の「市川市 秋マルシェ」などにも出店予定だそう。

この日は準備中だったのでお芋の壺は封印中。
メニューは京都のときと同じとのこと。
Instagramを見てみると、グルメ記事にもした野見町の「珈琲屋ほっぺ」ともコラボしていたり、丸いたい焼きで京都では行列ができるという「あまいろ」というたい焼き店の餡にも芋ICHIのお芋が使われているんだとか。
営業時間は9時からで冷やし蜜芋の販売がスタート、11時以降なら熟成壺焼き芋ができるそう。定休日だけまだ決まっていないとのことでした。
今後もいろんなところで見聞きすることが増えるかもしれませんね〜!
目印の白馬↓

こちらの白馬は以前トヨタの販売店にあった馬だそうで、かなり前に譲り受けたと教えてもらいました。今後は芋ICHIのシンボルとして建物のそばに移動させようと考えているそうです。
またオープンしたら見に行きたいと思います!
見に行くとお店の方がちょうどいて、いろいろとオープンに向けての話も聞いてきました〜!
現在11月3日のオープンに向けてお店を改装中だそう。それまでの間でもお店が開いているときは、お芋を買うことができるそうです。
イベント出店などで安満遺跡公園などにもよく来ていたそうなので、ご存知の方もいるかも知れませんね。
今月も安満遺跡公園の「ヨガフェス」や上牧駅前の市川園芸の「市川市 秋マルシェ」などにも出店予定だそう。

この日は準備中だったのでお芋の壺は封印中。
メニューは京都のときと同じとのこと。
Instagramを見てみると、グルメ記事にもした野見町の「珈琲屋ほっぺ」ともコラボしていたり、丸いたい焼きで京都では行列ができるという「あまいろ」というたい焼き店の餡にも芋ICHIのお芋が使われているんだとか。
営業時間は9時からで冷やし蜜芋の販売がスタート、11時以降なら熟成壺焼き芋ができるそう。定休日だけまだ決まっていないとのことでした。
今後もいろんなところで見聞きすることが増えるかもしれませんね〜!
目印の白馬↓

こちらの白馬は以前トヨタの販売店にあった馬だそうで、かなり前に譲り受けたと教えてもらいました。今後は芋ICHIのシンボルとして建物のそばに移動させようと考えているそうです。
またオープンしたら見に行きたいと思います!
■関連リンク
カテゴリ : 開店・閉店

最新ひとことニュース
|
|