アルプラちかくに食べ物の自販機コーナーができてる。お肉やスイーツがいっぱい
↓こちら

ちょうど今年の1月に撮影していた写真があるのですが、この場所は以前、駐輪場の一部でした↓

地図ではここ↓
大阪府高槻市芥川町1-7-7が住所。

こっちに行くと、すぐ先はアクトアモーレや4月にリニューアルしたアル・プラザ。

反対方向に行くと、田村亮さんがよく行っているという「赤樫鮨」、5月オープンしたクラッシク音楽バー「華ノ音」に続く小道などがあり、西国街道へ。

自動販売機がたくさんある場所は6月21日にオープンしたとのこと。
こちらの自販機は、高槻では6店舗のスーパーや、「一寸法師」などの焼肉店5店舗を展開しているモリタ屋が運営しているんだとか。そのため、モリタ屋関連の商品もたくさんあります!
では、おじゃましま〜す!(許可をもらい撮影しています)

自動販売機の種類は、ちょっと食べたくなるスイーツから、パンにつけるジャムもう切れるねん!というときにも嬉しい、ジャムがあったり。シュレッドチーズもありました!
では一台一台ご紹介↓

入ってすぐのところには「シーフード」の文字があり、マグロ餃子やまぐろメンチカツ、鮭の切り身にうなぎも。

こちらは「バイヤーズセレクション」ということで、カツサンドやミックスベリー、カットされたアボカドといったものも!なんか面白い。

ワンピースのピザもありましたよ〜!

こちらの自販機にはドーナツやプリン、

焼肉のタレもあります。タレがナゼあるかは後でわかります。

レトルトカレーもある!ビーフシチューがちょっと良いお値段していても、なんか買ってしまいたくなる自販機マジック!

また、1月に高槻で行われた王将戦でおやつのラインナップに上がっていた、薩喜庵の「はにたん最中」も!

続いて、3個500円のミンチカツや、12個500円の餃子、4000円のシャトーブリアンステーキ肉もありますよ〜!

そして、最後は上カルビや特上バラ肉、特上イチボといったホルモンだったり、ミックス焼肉といったのもありました。


ガチャもある!遊びゴコロが満載の自販機です。

そして、

自販機エリアは24:00に閉まってしまうそうなので、買いたい方は時間帯に気をつけて下さいね〜〜〜!

駅前に食べ物の自販機が5台も増えましたね!今度なにか買って食べたいと思います!
■関連リンク
※「みゆみゆ」さん、「トライアンフ」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店

最新ひとことニュース
|
|