高槻つーしん

\市駅前のがんこ、めっちゃおしゃれやん[PR]/

芥川町につくってた関西将棋会館の開館記念式典のようす。対局室はこんな感じ

芥川町に作っていた関西将棋会館の開館記念式典に行ってきました。

将棋会館20241117101750
(関西将棋会館)

現在福島区にある関西将棋会館が高槻に移転することは何度も記事に

12月3日の移転オープン日に先駆けて開館記念式典が本日11月17日に行われました。

なぜ今日かというと、11月17日は将棋の日だから!江戸時代中期から御城将棋が11月17日(旧暦)に行われていたことにちなんでいるとのこと。

あわせて対局室の内覧会も実施されたので、紹介したいと思います!

1階
将棋道場・オフィシャルショップ

2階
椅子対局室・多目的ルーム

3階
理事室・棋士室・事務室

4階
和室対局室×5室

5階
特別対局室

ちなみに関西将棋会館は地上5階建てなんですが、一般利用エリアは1〜2階まで。4〜5階は棋士の方々の対局エリアとなります。


特別対局室(5階)

将棋会館20241117115054
特別対局室は主にタイトル戦などで使用される特別なお部屋。

現会館の上段の間を引き継ぐイメージで設計されたんだとか。

18畳の和室だそうです。一歩入るとイグサのいい香り…!

将棋会館20241117114745
奥のふすまを開けるとお庭が。

将棋会館20241117110715
緑が癒やされますね〜!

将棋会館20241117110835
特別対局室は細部まで金ピカでめっちゃ豪華。

将棋会館20241117114132
襖も鶴や松、梅の花など、格調高い絵が施されていました。

将棋会館20241117104256
この金箔の豪華な床の間には十四世名人〜十七世名人の掛け軸が。眩しいぐらい金ピカ。


和室対局室(4階)

将棋会館20241117112528
4階の和室対局室は「内なる庭」を挟んで5室あります。

将棋会館20241117112040
建物がコの字型になっており、中央にお庭が。

将棋会館20241117111839
5階の廊下から見るとこんな感じ。この両サイドに和室対局室があります。

将棋会館20241117112506
和室対局室にはそれぞれのお部屋に名前がつけられています。

「水無瀬」・・・中継ありの対局でよく使われるお部屋。由来は高槻のお隣島本町の水無瀬から。
「錦旗」・・・現会館から引き継ぎ。錦旗駒は水無瀬駒と並びタイトル戦で使用される書体。
「菱湖」・・・幕末の書道家:巻菱湖による書体。菱湖書の駒も人気が高く今回初めて対局室の名称として使用。
「欅」・・・高槻の地名に由来する『欅の木』から。誘致記念で対局室の名称に。
「芙蓉」・・・現会館から引き継ぎ。

将棋会館20241117112018
こちらは「水無瀬」です。立派な床の間があり、豪華ですね。

将棋会館20241117112417
対局室のとなりにはこんなリラックスチェアも用意されていました。

将棋会館20241117112520
ちなみに対局室などの屋内サインには欅の木が使用されているんだとか。

将棋会館20241117111914
その他、廊下にあった受付台?みたいなのも将棋盤をモチーフにしていたり。将棋会館らしいデザインですね。

以上が対局室などの様子でした!

将棋会館20241117124036
そして本日、豪華な特別対局室では実際にこけら落とし対局が実施されました。

羽生善治九段(左)と谷川浩司十七世名人(右)による対局。

将棋会館20241117123940

将棋会館20241117123829

将棋会館20241117123808
こけら落とし対局ということで、公式な対局ではないですがものすごい厳粛なムードでした。

開館記念式典のその他の式典もどうぞ↓

テープカット↓
将棋会館20241117121653

将棋会館20241117125043

鏡開き↓
将棋会館20241117132103

将棋会館20241117132405

将棋会館20241117132401
鏡開きには、富田にある壽酒造と清鶴酒造の樽が使われていました。

オフィシャルショップや将棋道場などは一般の方々でも利用できるので、この機会に関西将棋会館へ足を運んでみては。

開業は12月3日です。

■関連リンク




高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。

ライター:リナティ リナティ
最新ひとことニュース
高槻阪急でらんらんの蜜ぽてと限定100
ブルーインパルスが再チャレンジするかも!
京都の人気豆餅の整理券配布。高槻阪急
4/19は宮田町の関スーにコストコくる!
北摂の本にめっちゃ高槻のってる
イオン茨木であかちゃんハイハイれぇす
スクラム高槻の第7弾は7/1〜使える!
駅〜高槻病院で無料バス運行
「こいのぼりフェスタ1000」は4/29開催
肉とチーズJajajaがチーズアートの世界大会に
バス遅延証明書がWeb発行オンリーに
パエリア日本一決まる大会が安満遺跡公園で
イオン茨木でおひめさま体験できるって
三島江のレンゲの里が一般公開。4/30まで
ジャズストがクラファンやってる。5/7まで
ひらパーの料金が改定されてる
万博にAwich・sumika・緑黄色社会など
有華のサイン入りグッズが当たるかも!
金光大阪書道部が書きぞめ展覧会で全国2位
ひらパーで神無月・ハリウリサなどモノマネライブ
お隣枚方に「PUFFY」くるやん!
3/25大字原でクマ(疑い)の出没情報
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
京阪バスが3/23〜減便・廃止
バス発車時刻案内表示板が運用終了
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定