茨木北部にオープンした「cafe とまり木」の異世界空間がすごいので紹介します
↓こちら

ここは以前民家でした。

手作りの看板が目印。
地図ではここ↓
住所は大阪府茨木市泉原1212。高槻北部の方からだとそこまで遠すぎない位置。

こっちに行くと府道110号線にでまして、右にずーっと行くとthe Farm UNIVERSALなどがある方。

反対方向に行くと、6月10日に移転オープンした「いずはらいずこ」や清溪小学校などがあり、箕面の方へ。
5月26日にオープンされました〜!外観からは想像できないようなこだわり溢れる店内が素敵でしたよ〜!
山の上まできてくれたお客さんを楽しませたいという思いが詰まり、工事に約1年半ほどかけた店内を見せてもらいました↓

まず入り口を入ると、和な雰囲気。
桟橋のような橋を渡ります。

横には畳の上に展示されているモンキー(バイク)。
店主さんの趣味で、他にもモンキーが展示されていました。組み立ても行ったそう。

和な入り口を抜けると、一気に洋風な雰囲気に。テーブルも手作り。

こちらは黒光りのジャガーとともに、壮大な景色とクラシカルな音楽が流れている空間。
続いて、中2階へ↓

中2階に続くこの階段は、見やすくするために明るくしてますが、実際はかなり暗いですよ〜!
洞窟をイメージされて作ったんだとか。

短い階段の中もこだわり満載で、上を見上げると地上から穴が空いた想定の穴が。
地下に続く木の根も再現されています。ランプは手作りだそう。


他にも化石や鉱物などが至るところにあるんです〜!階段をのぼるだけで異世界へ入り込んだみたいで、すでに楽しい…!

そして階段を抜けると、そこはもう中世のヨーロッパか、おとぎの国の城のような空間に。
このお部屋は、奥にある2つの椅子に座るような方をイメージして作られたそう。

立派な振り子時計や、

昔ヨーロッパで使われていた貴重な時計などが展示されています。



さらに至るところに、とっても貴重な昔のカメラが展示されています。
こちらも店主さんのご趣味だそうで、この部屋自体が博物館のような…そのぐらい貴重なカメラがたくさん展示されています。
カメラ好きにはたまらなさそう…!

こんなものまでありました。

なんかもうここで紅茶を飲めば、貴族にでもなった気分でしたよ〜!

壁や装飾にかなりこだわっているので、見ているだけでも楽しい。
お次は2階へ!
2階は個室が3部屋ほどありまして、プライベートでお食事を楽しみたい方や女子会なんかもできるそう。それぞれまったくコンセプトの違うお部屋でしたよ〜!
1部屋ずつ紹介していきます↓

まず物置かと思って開けるとそこには襖が!!!仕掛け扉みたいで楽しい(笑)

お部屋はこんな感じで和をイメージ。紅葉の背景は、ライト演出で四季をイメージする仕掛けも。これはぜひ実際に体験してみてください。

障子を影で演出するのも素敵〜!このライトも消したり、つけたり自由!

もう一つのお部屋はログハウスをイメージ!

天井を見てみると、シーリングファンがヘリコプターの羽に…!すごい!これも店主さんが考えられたそう。
ヘリコプターがあるなら雲もいるよねということで↓

いや、もうすごいんですよ!何もかも細部までこだわりがものすごく感じられます。
3部屋目も見せていただいたんですが、カメラはNG。船をイメージしたお部屋でカメラのコレクションや天井に船があったり、外にも仕掛けがあったり楽しいお部屋でした〜!
そのお部屋もそのうちお客さまに使っていただけるようになるそう!
そしてぜひ見てほしいと案内されたのがお手洗い↓

こちらは2階にあるお手洗い。

海をイメージして作られたそうで、内装が可愛すぎる!
ランプの影なんかも波をイメージさせるような模様で素敵ですよね〜!

こっちが1階のお手洗い。2階のほうとまたイメージが違って素敵。鳥のさえずりBGMもかかっていて、もはやトイレである事を忘れてしまいそうです。


店主さんいわく、この方がこの家(お店全体)の持ち主であるという設定で作ってあるそう。
ここで終わりかと思いきや、外にもいろんな仕掛けが!

積み木のようなオブジェは井戸を隠すために作られたもの。

このライトも店主さんの手作り。
赤いライトはちかちか光っています。

奥の方に進むとギリシャのサントリーニ島のような空間が。

小さい家は換気扇を隠すために作られたり、鏡も色を塗って作成したんだとか。

上を見上げると羽が動くカモメが飛んでいますし、

この階段の空間は船をイメージして作られたものだそう。
どこかで見覚えがあるなと思ったら、2階の船をイメージしたお部屋から見えた空間でした!中も外も同じ世界観すごい…!

配管は木に見立てていたり、どこもかしこも創意工夫がすごすぎました…!
店主さんも楽しそうに説明してくださって、その時間だけ現実世界と違う空間にいたみたいです(笑)

ちなみにこのお店は…

24時間あのスーパーヒーローに守られています!
ちなみにランチもいただいたんですが、洋風な店内とは違いがっつり和食。姉妹サイトのいばつーで記事にしているので気になる方はチェックしてみてください↓
この記事ではまだまだ伝えきれないほど、他にもたくさんの仕掛けやデザインがあったので気になる方はぜひ一度行ってみてほしいですね〜!
お店概要
店名 cafe とまり木
営業時間 11:00-17:00
定休日 不定休(※今後定休日を決めるかも)
住所 大阪府茨木市泉原1212
電話番号 072-697-8089
駐車場 有
リンク Instagram
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
店名 cafe とまり木
営業時間 11:00-17:00
定休日 不定休(※今後定休日を決めるかも)
住所 大阪府茨木市泉原1212
電話番号 072-697-8089
駐車場 有
リンク Instagram
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
■関連リンク
カテゴリ : 開店・閉店

最新ひとことニュース
|
|