高槻つーしん

\市駅前のがんこ、めっちゃおしゃれやん[PR]/

芥川町のサンドイッチ店「わんぱくサンドウィッチストア」がリニューアルオープンしてる

芥川町のサンドイッチ店「わんぱくサンドウィッチストア」がリニューアルオープンしています。

↓こちら
わんぱくサンド-202208315

わんぱくサンド-202208312
建物1番左側の1階でして、リニューアルすることは以前にも記事に。

地図ではここ↓
大阪府高槻市芥川町1-15-14 101が住所。

わんぱくサンド-202208311
こっちに行くと、隣の建物には「ROCCA&FRIENDS-TEA ROOM-」があり、進んでいくと高槻阪急やフルーツガーデンオオサキなどがある方。

わんぱくサンド-202208314
反対方向に行くと、セブンイレブンや先日閉店していることがわかった牡蠣小屋「海鮮BBQ かきsola」などの方面です。

わんぱくサンド-2022083125
「わんぱくサンドウィッチストア」は8月31日にリニューアルオープン!

イートインスペースや委託販売の雑貨、焼き菓子販売スペースなどを作るため少しの間改装工事をしていました。

看板↓
わんぱくサンド-2022083130

リニューアルしたお店もみせてもらいましたよ〜!↓
わんぱくサンド-2022083122

わんぱくサンド-202208317

わんぱくサンド-202208319
カウンターとテーブル席ができて、店内で食べることもできるように。

わんぱくサンド-2022083118
「わんぱくサンドウィッチストア」のパンは全て自家製で、くだものは商店街のくだもの屋さんから仕入れたり三箇牧のトマトを使っていたりするそう。

サンドイッチのほかにも↓
わんぱくサンド-2022083114
アクセサリーなどの雑貨販売のスペースが大きくなっていました。

わんぱくサンド-2022083116

わんぱくサンド-2022083115
キャンドルの販売などもありましたよ〜。

わんぱくサンド-2022083117
焼き菓子は週替りで委託販売となるようでして、この日は「nonbiriya」さんというところの可愛らしいお菓子がおいてありました!(こちらのお菓子は9月4日までだったようです)

今後も「nonbiriya」さん、「N°11」さん、「un+ 」さん、「Y's kitchen4」さんのお菓子が委託販売されるそうです。

どんな焼き菓子やアクセサリーなどの商品があるのか、気になる方は「わんぱくサンドウィッチストア」のInstagramをチェックしてみてくださいね〜。

わんぱくサンド-2022083128
外にもベンチが置いてあって、ペットのためのリードホルダーもありました。ペットと一緒に行けるなんて素敵!

予約注文も可能な「わんぱくサンドウィッチストア」のサンドイッチ、店内でも食べられるようになってこれまで以上に利用しやすくなったのでは。

お店概要
店名 わんぱくサンドウィッチストア
営業時間 
水〜土 11:00-17:00(売り切れ次第終了)
日 11:00-15:00
定休日 月曜日・火曜日
住所 大阪府高槻市芥川町1-15-14 101
リンク Instagram
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)



ライター:アハ アハ
最新ひとことニュース
神戸の人気シュー買える!整理券@高槻阪急
ブルーインパルスが再チャレンジするかも!
北摂の本にめっちゃ高槻のってる
イオン茨木であかちゃんハイハイれぇす
スクラム高槻の第7弾は7/1〜使える!
駅〜高槻病院で無料バス運行
「こいのぼりフェスタ1000」は4/29開催
肉とチーズJajajaがチーズアートの世界大会に
バス遅延証明書がWeb発行オンリーに
パエリア日本一決まる大会が安満遺跡公園で
イオン茨木でおひめさま体験できるって
三島江のレンゲの里が一般公開。4/30まで
ジャズストがクラファンやってる。5/7まで
ひらパーの料金が改定されてる
万博にAwich・sumika・緑黄色社会など
有華のサイン入りグッズが当たるかも!
金光大阪書道部が書きぞめ展覧会で全国2位
ひらパーで神無月・ハリウリサなどモノマネライブ
お隣枚方に「PUFFY」くるやん!
3/25大字原でクマ(疑い)の出没情報
座席指定PRiVACEの本数ふえるらしい
京阪バスが3/23〜減便・廃止
バス発車時刻案内表示板が運用終了
ROLLY&ウルフルケイスケ&宮⽥和弥がくる!
7月萩谷でオリックスVS阪神のファーム公式戦!
ロピアでキャッシュレス決済はじまるって
浜ちゃん主催フェスに豪華ゲスト@万博
万博サマソニにヒゲダン&FALL OUT BOYなど
来年のど自慢開催だって!
高槻にあの德永英明やってくる!
全国で9店舗。話題の寿司食べ放題がお隣で
JR高槻駅南地区再開発の検討パートナー決定