新名神工事の巨大橋脚がジオタワーと清水の舞台に見える【たかつーフォト】
成合で工事をされている新名神工事の本線工事。高槻ICの工事は終わっていますが枚方へ抜ける工事はこれからです。

その工事現場ちかくで現在、東檜尾川沿いに巨大な橋脚が建てられていて、その工事の囲いがどうしてもジオタワーに見えます!

また、その下の土台が清水の舞台に見えます。

しかしとてつもない大きさですね。すでに梶原の淀川までの橋脚工事も少しづつできています。
このあとここから梶原に抜けるトンネルも作られる予定。清水の舞台もジオタワーもいつしか姿をなくし、本来の用途に戻る日が来るんじゃないでしょうか。
地図ではここ↓
カテゴリ : フォト

最新ひとことニュース
|
|