アクトアモーレをつくってる時にJR高槻駅のバスロータリーにあった仮設店舗の名前は何?【たかつきクイズ】

高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.アクトアモーレを作っている時にJR高槻駅のバスロータリーにあった仮設店舗の名前は何でしょう

a.アクトレス
b.アクター
c.アクティング
d.アクト


1
(アクトアモーレとバスロータリー)

さて、アクトアモーレを作っている時にロータリーにあった仮設店舗の名前は何なんでしょうか?












正解は
dアクトでした!

ソースは2004年1月25日発行の広報たかつき。
そこには再開発ビルがいよいよ完成という文字があり、ACT(仮設店舗)を撤去し跡地にバスロータリーを設置すると書かれていました。

2月10日発行の広報によると、アクトアモーレは2004年2月27日にグランドオープンした模様。

となると20年前くらいの話ですし、ACTのことを覚えていたという方もいらっしゃるかも…しれませんね。

あと個人的に気になったのは「既に、高槻一番街・芥川商店街のアーケードは、装いも新たに青空の広がる通りとなりました」という下りの、高槻一番街の文字。どこのことを指してるんかな〜と思ったら、現在のアクトモールあたりだったんですね。

検索してみたところ、下記ブログに高槻一番街の写真がありました↓


そしてこの場所なら、以前紹介したアクトアモーレができる前の駅前の動画に映ってるんじゃないかと思い、見返してみたら「高槻一番街」の文字はないものの、ちゃんと映り込んでいました↓

ACTも映ってるかな?と思ったんですがちょっとわからず。もし映っていて、どれかわかる方がいたら教えていただけると幸いです!


ライター:すどん すどん