現JR京都線の鉄道完成のために高槻が失ったモノは何?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
dの高槻城の石垣でした。
Q.現JR京都線の鉄道完成のために高槻が失ったモノは何でしょう?
a.明治乳業の工場
b.首都を高槻に移転するプラン
c.カレー食べ放題のカラオケ
d.高槻城の石垣
↓a.明治乳業の工場
b.首都を高槻に移転するプラン
c.カレー食べ放題のカラオケ
d.高槻城の石垣
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
dの高槻城の石垣でした。
ソースは高槻市の広報縮刷版の第二巻から、1975年6月10日発行の広報より。
それによると、JR京都線というか国鉄を作っている時に、資材として石が必要に。
そこで高槻城の石垣に使用していた石を、大阪府が販売して資材にされたそうです。その結果、高槻城の石垣の多くが失われたとのこと。
もしこの時、違うところの石を使っていたら…IFを考えると、今よりさらに観光資源的に活用できる感じだったかもしれませんね。
■関連リンク
カテゴリ : クイズ
|
|