「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」高槻の学校・幼稚園に行ってはいけない警報はどれ?【たかつきクイズ】

高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」高槻の学校・幼稚園に行ってはいけない警報はどれでしょう?(午前9時現在発表されているとき)

a.大雨警報
b.洪水警報
c.暴風警報
d.大雨・洪水・暴風警報全部

芥川-202108181-2
(8月に雨が降ったときの芥川の様子)

最近は身の危険を感じるような荒天の日が増えたような気もしますね。

さて、「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のうち高槻の学校・幼稚園に行ってはいけない警報はどれ何でしょうか?









正解は、
d大雨・洪水・暴風警報全部でした!


高槻市では2021年4月1日から警報が出たときの対応が変わったようです。

これまで午前9時現在の時点で暴風警報が出ているときは臨時休業だったのが、近年の大雨や台風の大型化に伴い臨時休業措置の判断基準に「大雨警報」「洪水警報」を追加する見直しを行った模様。

枚方市では午前9時以降に警報が解除された場合段階的に登校となっていたり、地域よっても対応が違うようです。

身の安全を第一に行動してくださいね。

関連記事



ライター:アハ アハ