「JR高槻駅」「阪急高槻市駅」関空に早くつくのはどっち?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.「JR高槻駅」「阪急高槻市駅」関西国際空港に早くつくのはどっちでしょう?(※有料特急は除く)
a.JR高槻駅
b.阪急高槻市駅
a.JR高槻駅
b.阪急高槻市駅

JR高槻駅からだと、大阪駅。阪急高槻市駅からだと天下茶屋駅で乗り換えると、1回の乗り換えで関空に着きます。
経済が再開するにつれ、これから空港を利用する方も増えていくんじゃないでしょうか〜!
ちなみに隣の枚方市や茨木市からは関空行きのバスが運行(2021年11月1日現在運休中)してますよね〜!高槻市には空港行きのバスはありませんが、JR高槻駅は関空行き有料特急「はるか」の停車駅。
さて、「JR高槻駅」「阪急高槻市駅」関西国際空港に早くつくのはどっちなんでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
aのJR高槻駅でした!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
aのJR高槻駅でした!

(JR高槻駅北側)
JRの乗り換え案内で調べてみると、
★高槻→大阪→関空:約1時間31分。
阪急の乗り換え案内で調べてみると、
★高槻市→淡路→天下茶屋→関空:約1時間35分。
僅差ですが、JR高槻駅のほうが早く着くようです。さらに乗換がJRだと1回で済むので楽かもしれませんね〜!
ただ阪急でもそんなに時間が変わるわけでもありませんし、こちらも乗換1回で済む方法もありますので、これは個人の好みなのでは〜!
【追記】
情報提供をいただきまして、
阪急高槻市駅出発でも(高槻市→淡路→天下茶屋→関空:1時間27分)
JR高槻駅出発で南海電車を使用しても良いなら(高槻→大阪→新今宮→関空:1時間23分)
という乗り方もありましたので、JR高槻駅から乗車してJR線のみで移動するならば阪急高槻市駅からの方が早く着く、JR高槻駅から乗車してJR線以外も利用してもよいならばJR高槻駅からの方が早く着くということなんだそうです。
情報提供ありがとうございました。
◆関連記事
※「TH130」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : クイズ
|
|