「JR」「阪急」「新幹線」高槻市内を走る線路で一番距離が長いのはどれ?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(特に関係ないJR高槻駅前)
さて、高槻市内を走る線路で一番距離が長いのはどれなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの東海道新幹線でした!
Q.高槻市内を走る線路で一番距離が長いのはどれでしょう?
a.JR京都線
b.阪急京都線
c.東海道新幹線
d.一緒!誰がなんといおうと一緒!
a.JR京都線
b.阪急京都線
c.東海道新幹線
d.一緒!誰がなんといおうと一緒!

(特に関係ないJR高槻駅前)
さて、高槻市内を走る線路で一番距離が長いのはどれなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの東海道新幹線でした!
地図でみると答えがほぼわかります↓
新幹線は斜めなので長く見えますね。
各選択肢の距離はこんな感じ↓
JR京都線:8.4km
阪急京都線:8.6km
東海道新幹線:10.3km
※Googleマップによるすどん調べ、つまりだいたいです
※Googleマップによるすどん調べ、つまりだいたいです
しかし今回僕が気づいたのは、当たり前なんですが電車って結構直線ですね。
距離を測っていて、阪急がかなり直線なのに驚きました!
あと以前クイズにした新幹線の時間↓
この時2分15秒であることがわかりましたし、時間と距離がわかるなら、新幹線の速さが割り出せますね。「はじき」の計算、懐かしい。
えーと計算すると、高槻市内を走っている時の新幹線の速さは平均で…時速274kmということになりますね!たぶん!
もし「はじき」の計算を習っているくらいのお子さんがいるご家庭の方がいましたら、実際に使える身近な算数として問題をだしてみてください(笑)
■関連リンク
カテゴリ : クイズ

最新ひとことニュース
|
|