高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

高槻で一番初めにできた図書館はどこ?【たかつきクイズ】

高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.高槻市に一番初めにできた図書館はどこでしょう

a.中央図書館
b.天神山図書館(現天神山書庫配送センター)
c.小寺池図書館
d.阿武山図書館


高槻-202109031
(高槻市役所)

高槻市の図書館の前の存在として、1947年(昭和22年)に図書室という形で、今の白梅町あたりにあった旧湯浅学園の「公民館図書室」というのがはじまりだそう。(答えのソースで詳細確認出来ます)

その後、図書館という形で初めてできた図書館は…というのが今回のクイズ。

さて、高槻市で一番初めにできた図書館はどこだったのでしょう?










正解は…
b天神山図書館(現天神山書庫配送センター)でした!

ソースは2008年に教育委員会がだした「高槻市立図書館整備方針」から。
「1968年(昭和43)6月に現天神山図書館の開設を初めとし」とあります。(天神山図書館は2013年3月31日に閉館し書庫配送センターになりました。)

その後、
・1944年4月 中央図書館
・1988年 小寺池図書館
・2003年7月 芝生図書館
・2004年11月 阿武山図書館
・2013年6月 服部図書館
が開設され、現在、高槻市が運営する大きい図書館は上記の5つ。

ライター:アハ アハ