高槻のシンボルマークである明治の工場にあるでっかい板チョコの名前はなに?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
明治の工場にあるでっかい板チョコは国道171号線沿い朝日町にある明治大阪工場内にあります。国道171号線からは見えませんがJRの電車に乗れば高槻〜摂津富田間で見られて、他市の人たちにも知れ渡る存在。
工場内では「たけのこの里・きのこの山」「カール」などが作られているんだとか。いまは中止中ですが、工場見学もできるそうです。
さて、高槻のシンボルマークである明治の工場にあるでっかい板チョコの名前は何?
Q.高槻のシンボルマークの1つ明治の工場にあるでっかい板チョコの名前は何?
a.THE チョコレート
b.ワールドオブ明治チョコレート
c.ビッグミルチ
d.おっきなチョコレート
a.THE チョコレート
b.ワールドオブ明治チョコレート
c.ビッグミルチ
d.おっきなチョコレート
明治の工場にあるでっかい板チョコは国道171号線沿い朝日町にある明治大阪工場内にあります。国道171号線からは見えませんがJRの電車に乗れば高槻〜摂津富田間で見られて、他市の人たちにも知れ渡る存在。
工場内では「たけのこの里・きのこの山」「カール」などが作られているんだとか。いまは中止中ですが、工場見学もできるそうです。
さて、高槻のシンボルマークである明治の工場にあるでっかい板チョコの名前は何?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
cのビッグミルチでした!
ビッグミルチの由来は明治ミルクチョコレートのことをミルチと呼んでいたことからだそう。2011年2月に設置され、本物の明治チョコレートに例えると47万枚分になるんだとか。
また世界最大のプラスチック製広告看板としてギネスにも認定。
カテゴリ : クイズ
最新ひとことニュース
|
|