この明治の商品の中で高槻で作られている商品はどれ?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

姉妹サイトの枚方つーしんでこのクイズを以前やっておりまして、高槻でもぜひしたいなと思い今回お菓子に絞ってクイズにしました↓
馴染みのある商品ばかりだと思うのでこちらもぜひ!
本題に戻りまして高槻の明治の工場は、国道171号線沿い朝日町にある明治大阪工場のでっかい板チョコで有名ですよね!

(明治大阪工場のトレードマークでっかいチョコ)
さて、選択肢にある商品で高槻で作られているお菓子はどれでしょう〜?
Q.この明治の商品の中で高槻で作られている商品はどれでしょう?(正解は1つとは限りません)
a.チョコレート効果CACAO86%
b.アーモンドチョコレート
c.きのこの山
d.ミルクチョコレート
a.チョコレート効果CACAO86%
b.アーモンドチョコレート
c.きのこの山
d.ミルクチョコレート

姉妹サイトの枚方つーしんでこのクイズを以前やっておりまして、高槻でもぜひしたいなと思い今回お菓子に絞ってクイズにしました↓
馴染みのある商品ばかりだと思うのでこちらもぜひ!
本題に戻りまして高槻の明治の工場は、国道171号線沿い朝日町にある明治大阪工場のでっかい板チョコで有名ですよね!

(明治大阪工場のトレードマークでっかいチョコ)
さて、選択肢にある商品で高槻で作られているお菓子はどれでしょう〜?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
aのチョコレート効果CACAO86%と
cのきのこの山でした!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
aのチョコレート効果CACAO86%と
cのきのこの山でした!

(お菓子たちには後ろを向いてもらいました)
いや、見えへん!!!
って声が聞こえてきた気がするのでピックアーップ↓

高槻の工場で作られているものその1
「チョコレート効果CACAO86%」です!
製造所は高槻市朝日町1-10と書かれています。

高槻の工場で作られているものその2
「きのこの山」です!
きのこの山が高槻で作られてるの嬉しいですね〜!
高槻はしいたけでも有名ですし!(こじつけ)
相棒(?)のたけのこの里も高槻で作られてるんですが、しいたけ=きのこ理論と私がきのこの山派であることから今回の選択肢はきのこの山をチョイスする形に。
個人的にミルクチョコレートは高槻で作られてそうって思ってたんですが、製造所は埼玉って書いてました。
皆さんは正解しましたか〜!
◆関連記事
カテゴリ : クイズ

最新ひとことニュース
|
|