「MUSEたかつき」あたりに以前あった建物はなに?【たかつきクイズ】
高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.「MUSEたかつき」あたりに以前あった建物は何でしょう?
a.農場
b.工場
c.大型複合施設
d.集合住宅
a.農場
b.工場
c.大型複合施設
d.集合住宅
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
bの工場でした!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、
bの工場でした!
ソースは三井住友トラスト不動産の、写真でひもとく街のなりたち「このまちアーカイブス」↓
上記サイトによると、湯淺蓄電池製造(株)という蓄電池や乾電池などの製造を行う会社の高槻工場があったようです。当時の写真も載っていますよ。
あゆみをみると、湯淺蓄電池製造(株)は2004年にGS(日本電池)と統合し、2016年に商号を(株)GSユアサ エナジーに変更しているようです。
あゆみにも、1919年に大阪府三島郡(現 高槻市)に新工場完成・1939年に高槻乾電池新工場完成とあります。MUSEたかつきがあるところにあったのは、高槻乾電池新工場の模様。
いまでは、いろんな建物がある街並みに変化していますが、昔は乾電池の製造を行う工場があったなんて驚きでした〜!
◆関連記事
上記サイトによると、湯淺蓄電池製造(株)という蓄電池や乾電池などの製造を行う会社の高槻工場があったようです。当時の写真も載っていますよ。
あゆみをみると、湯淺蓄電池製造(株)は2004年にGS(日本電池)と統合し、2016年に商号を(株)GSユアサ エナジーに変更しているようです。
あゆみにも、1919年に大阪府三島郡(現 高槻市)に新工場完成・1939年に高槻乾電池新工場完成とあります。MUSEたかつきがあるところにあったのは、高槻乾電池新工場の模様。
いまでは、いろんな建物がある街並みに変化していますが、昔は乾電池の製造を行う工場があったなんて驚きでした〜!
◆関連記事
カテゴリ : クイズ

最新ひとことニュース
|
|