高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

織田信長が和田惟政に与えた高槻関連のモノは何?【たかつきクイズ】

高槻のことがもっと詳しくなれる【たかつきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.織田信長が和田惟政(これまさ)に与えた高槻関連のモノは何でしょう

a.しいたけ
b.備前長船(刀)
c.芥川山城と高槻城
d.関


クイズ-2104151
(特に関係ない三島江あたりの石碑の写真)

和田惟政は滋賀出身の土豪で、足利義輝に仕えていたんですが、義輝亡き後は織田信長の配下として活躍。功績をみとめられ1568年に和田惟政は織田信長からあるモノをもらったんですが、それがクイズです。

さて、織田信長が和田惟政に与えられた高槻関連のモノは何なんでしょうか?












正解は
c芥川山城と高槻城でした。

ソースは高槻市役所のHPと2003年発行の高槻市立しろあと歴史館開館記念特別展の冊子「天下統一と高槻〜安土城・大阪城そして高槻城〜」から。

正確には1568年に織田信長から芥川山城を任された和田惟政は、翌年1569年には高槻城の入江春景を滅ぼし高槻城も預かることになったんだとか。

しかし2年後に摂津の茨木氏と池田氏が対立し、両者が戦った際に和田惟政は茨木氏につき、戦死したそうです。

本題からはそれますが、個人的には池田氏と茨木氏って、あの辺の市名はそのあたりが由来だったのかなって驚きました。




ライター:すどん すどん

カテゴリ : クイズ