高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

山科から大津に抜ける峠の坂道が地獄。おいてかれた【高槻から琵琶湖一周】

高槻から出発して琵琶湖一周してみたら…という夏休みの企画記事Part2です!

琵琶湖のサムネ

前回までのあらすじ

編集部長すどんの思いつきで、「高槻から滋賀の高月まで自転車でいってついでに琵琶湖も一周しちゃおう」という企画に巻き込まれたリナティ。
助っ人として元姉妹サイトひらつーのガーサンとともに出発。中書島で合流をしました。

前回の記事を見ていない方は「私、高槻から自転車で琵琶湖一周に挑みます」をどうぞー!

【この記事に登場するメンバー】

名称未設定-7たかつー編集部として日々高槻を駆け巡っている人。自転車に乗るのが高校生ぶりでめっちゃ不安。しかもロードバイクを持っていないため、ママチャリで行く羽目に。
fae8eb4c姉妹サイトひらつーの元スタッフ。リナティの先輩で、今は退職していますが体力もあるし、暇してそうなので誘ってみたところついてきてくれました!最近はウクレレを練習中。

名称未設定-5名称未設定-4姉妹サイトひらつーの別企画で、自転車組と同時進行で琵琶湖に行く二人。もちろんこちらは車移動で、ときどき自転車組を応援したり、お助けしてくれたりします!

さて、中書島で合流した我々はこの日の宿泊先がある近江舞子まで行きます!

そう、誰も1日で行くとは言っていないのである!

京都から滋賀へ

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605120237
合流した我々はまだ中書島、つまりは京都市内にいたので、滋賀を目指し宇治川沿いを北上。

川沿いめっちゃ気持ちいい〜!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605120536
途中、山の上にそびえ立つ伏見桃山城も見えたり。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605124943
(なぜかタケノコを見つけていきなりポーズしてきたガーサン)

自然豊かな山沿いをぐんぐん進んでいくと、そろそろお腹が空いてきたのでランチタイム〜!

お昼ごはん

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605134906
ここでしか食べられない!とか地元で有名!みたいなお店を探していたんですが、なかなか飲食店がない…!!

そんなときに見つけた安定の来来亭!2人とも空腹が限界を迎えていたのでランチはこちらに決定。

高槻にも郡家新町にもありますもんね!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605132532
リナティは味玉キムチ冷麺。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605133100
ガーサンはまぜそばを注文。

疲れた身体に染みる〜!このあとも頑張れそうです…!

京都の山科がとにかく広い

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605135754
京都市の山科区は滋賀県大津市に隣接する地域。

我々は山科を通らずして滋賀県入りはできないんですね。さらに大津市に入るには山越えも…。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605140200
とにかく広い山科。自転車をめっちゃ漕いでるのに地図を見ると全然進んでない!

すどんからは13時くらいに近江舞子に着くんじゃないかとか言われていたのに、もう13時。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605140914
やっと大津市の看板が見えてきたと思ったら、

PXL_20230605_053504190
ここからは地獄の山越えです!

ロードバイクのガーサンに対して、圧倒的不利なママチャリのリナティ。さすがに自転車を交代してもらいました。さすがにね。

PXL_20230605_053754738

PXL_20230605_054119185
この山越えが本当に、後にも先にも1番しんどかった!!!!

PXL_20230605_055429430
ちなみに山を超えて、大津市に入る手前にこの分岐があるんですが、要注意ポイント!

右に行くと草津方面、左に行くと敦賀方面なので、琵琶湖を周る方向を計画と間違えると取り返しの付かないことになります。というか引き返すか、計画と逆方向周りに変更せざるを得ません!

このときガーサンに言われて右に進みかけましたが、我々の目的地は近江舞子だったので、左へすすまなければいけませんでした!

ぎりぎりで気づいてよかった!あぶね〜〜〜〜!

(※記事チェック担当すどんより:大丈夫、右に行ってもすぐリカバリー可能です(笑))


ついに滋賀県へ!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605145421
長い長い山科と地獄の山越えを経て、ようやく滋賀入りをし、大津市へ!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605150119
記念にパシャリも、山越えで疲れすぎて肝心の「大津市」の看板ボケてるやん…。

まあ、それは良しとして(良くない)。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605150502
大津市に入ると、飛び出し坊やも琵琶法師に!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605151825
ついに見えた琵琶湖!長かった〜!まあこっからも超長いんですけどね…。

時間は15時。誰だ、14時に到着するって言ってたやつは。


ひたすら琵琶湖沿いを北上

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605152249
もうここからはほぼ平坦な琵琶湖沿いの道を北上するのみ。ちなみに西側から時計回りに一周する予定。

先ほどの山越えで疲れ果てたリナティは、ガーサンとみるみるうちに距離が離れていきます。

PXL_20230605_064611967.MP
琵琶湖沿いにはこういう場所もあったり、ちょっとサイクリングが楽しくなってきますね。

そしてこの写真を撮った後、ついにガーサンが見えなくなりました…

あとで会えればいいや〜と、ここからは1人サイクリング。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605165104
大津市も大津市でかなり広いんですが、ここでようやくこの日の目的地「近江舞子」が看板に登場。

その距離あと13Km!!

もはやそれが遠いのか近いのかよく分からず、とりあえず進みます。

時間は17時少し前。誰だ、14時に到着するって言ってたやつは(二度目)。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605165114
このあたりからサイクリングロードが現れてとっても走りやすい!

いくつか自転車屋さんも見つけまして、ロードバイクなどをレンタルできるようですよ〜!

いいなぁロードバイク…(心の声)。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605171405
しばらく1人で走っていると…

あ、ガーサン発見!謎の安心感。また2人で一緒に近江舞子を目指します。でも行動が自由すぎるでしょ。

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605172355
地図を見るとそろそろゴールが近い!あともう一息!

飛び出し坊やも日焼けスタイル!

琵琶湖自転車1日目(リナティ)20230605174121
日も落ち始めて、空が段々とオレンジ色に…


「近江舞子」に到着

0605びわ湖-88
つ・い・にこの日の目的地に到着〜!!!すどんとゆうぽんは先回りして到着していました。

そして、
0605びわ湖-96
な、なんとこの日宿泊するのは、アメリカンアウトドアリゾート施設「エバーグレイズ琵琶湖」!!!

豪華なグランピングで、自転車移動の疲労が一気に吹き飛ぶ(さすがにいいすぎ)ぐらいの楽しい体験をいっぱいしてきました!

宿泊先での体験は姉妹サイトひらつーの記事からどうぞ↓


PXL_20230605_085436652
ちなみに高槻駅を8時30分ごろに出発して、近江舞子に18時すぎに到着したので約10時間ほどかかりました。

fae8eb4cによると、「僕だけならもっと早くついてましたよ」とのこと。

そりゃロードバイクだからな!ママチャリなめんなよ〜〜〜〜!

ウクレレ1
そして夜、ガーサンは持参したウクレレをひいていました。ウクレレは自転車旅行で最も省くべき荷物でしょ。

2日目のはじまり

0606びわ湖-56
1泊して疲れをとりまして、あっという間に次の日の朝。

さっ!いよいよこの日は滋賀の高月にむけて出発です!


次回予告

ついにこの企画の最大の目的である高月にむけて出発した我々。
琵琶湖沿いの観光地もめぐりながら、自転車漕いでいるとリナティにある異変が!?
さらに天候も悪くなってきて…って、どうなるの〜〜〜!



高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!


ライター:リナティ リナティ