高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

信貴生駒スカイライン「鐘のなる展望台」からでも高槻は見える

信貴生駒スカイラインにある「鐘のなる展望台」から高槻を見てきました。

高校生-2308031
高校生体験にきてくれた2人と、初夏にドライブして行ってきました!

地図ではここ↓

住所は奈良県生駒郡平群町櫟原1199。平群町と東大阪市と八尾市の境目ちかくにある展望台です。

信貴生駒スカイライン上にあるので、高槻から車で行く場合は外環から阪奈道路から乗って阪奈道路に戻るルートの場合、1950円かかりますので注意です。詳しくは公式サイトへ。

生駒-2308038
この雲の影がわかるような景色から右に目をずらしていき、

生駒-2308033
右側の山と都市のはざまの奥の方が高槻です。

ではでは、ちょっとだけ詳細を見ていきます↓
高槻-2308031
見えるギリギリのところは高槻駅周辺から。上牧方面は山が邪魔で見えません。

高槻-2308032
チョコが意外とわかりやすくて笑いました。とはいえ肉眼では判別することはできず。

高槻-2308033
富田から高槻南西部あたり。山の麓系はわかりやすく、大阪医科薬科大学は反射もあってわかりやすいので、そこから高槻を探すのもオススメ。

生駒-2308037
どうでしょうか、高槻結構見えましたね!一応!

なお展望台からは、

生駒-2308036
淡路島や明石海峡大橋も見えましたし、

生駒-2308034
大阪城も見えます。大阪城は肉眼でいけます!

大阪城ズーム↓
生駒-2308035
ビル群の中の森を探すと、そこに大阪城があります。

生駒-23080311
あと梅田のヘップの観覧車も、赤色なので肉眼で見えました!赤い!

生駒-2308031
ちなみに景色を見ている鐘のなる展望台はこんな感じの構造物。

生駒-2308039
名前のとおり鐘を鳴らすこともできますし、

生駒-23080310
恋人の聖地的な鍵をかける場所もありますよ〜!

お願いして手でハートを作ってもらったこの2人なんですが、

この日が初対面でした。

変な仕事させてごめんなさい。






高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!

ライター:すどん すどん