富田町のクラフトビール「國乃長ビール」が『ジャパン・グレートビア・アワーズ2021』で金賞を受賞したみたい

(國乃長ビールを作っている壽酒造株式会社)
公式サイトに受賞について記載されています↓
『ジャパン・グレートビア・アワーズ2021』に出品した3種のビールすべてが受賞されたそう。
『ジャパン・グレートビア・アワーズ2021』は日本地ビール協会が開催する、名前のとおり日本の地ビールの審査会的なもの。金賞・銀賞・銅賞とあります。(→公式サイト)

(今回購入した4つのビール。この中で貴醸ブラウン以外の3つが出品されました)
こちらのPDFに結果が載っているんですが、出品したビール全てが最低でも銅賞を受賞する仕組みになっているようです。
ですが今回「國乃長ビール」が出品したビール3種類全て金賞銀賞銀賞と高評価。

(いただいたパンフレット)
結果について一覧↓
蔵ケルシュ:金賞(ボトル・缶部門 ケルシュスタイルケルシュ)
蔵アンバー:銀賞(ボトル・缶部門 フリースタイルライトエール)
貴醸GOLD:銀賞(ボトル・缶部門 酒イーストビール)

せっかくなので、弊社のビール好きスタッフのナーガに金賞を受賞した蔵ケルシュを飲んでもらいました。
ナーガの感想↓
キレイな泡にまず感動!
少しずつ喉に流し込むと、苦味は控えめながらビールの旨味が感じられます。
さわやかな味わいで、飲みやすさ◎
1瓶マルっと飲み切れました〜!
ホント美味しかったです♪
少しずつ喉に流し込むと、苦味は控えめながらビールの旨味が感じられます。
さわやかな味わいで、飲みやすさ◎
1瓶マルっと飲み切れました〜!
ホント美味しかったです♪
さてそんな國乃長ビールを作っている壽酒造株式会社ですが、最後にお店の方に聞いた話によると、毎週金曜日夕方と土曜日のお昼に酒蔵の敷地内で國乃長ビールや日本酒が楽しめるイベントを開催されているそう↓
きっと今回受賞したビールも飲めると思いますし、気になった方はぜひぜひ。
■関連リンク
カテゴリ : 話題

最新ひとことニュース
|
|