昨日4/29放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で高槻市在住の30代男性の療養の話がとりあげられたみたい
モーニングショー|テレビ朝日
今回ソースとなったのは番組のTwitterでして、読んでいくと高槻市でのコロナ療養の1つの例がわかってきます↓
昨日4/29放送「大阪 危機的数値でも入院できず」
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) April 30, 2021
高槻市在住の30代男性は、今月16日発熱しPCR検査で陽性が判明、自宅療養していました。22日、家から近いホテルに宿泊療養になりましたが、起き上がれない状態に。パルスオキシメーターの数値は「82」。しかし、入院調整はされませんでした。 pic.twitter.com/d8IfNOls75
男性の療養中の食事は部屋まで運んでもらえず、所定の場所まで取りに行かなければなりません。歩けない状態の男性は、3日間食事がとれませんでした。ようやく27日酸素吸入器を装着、28日に入院しました。倉持医師によると血中酸素飽和度87以下という数値は「死に至ってもおかしくない」といいます。 pic.twitter.com/wAJkYKY3JN
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) April 30, 2021
番組が大阪府の担当者に、最初の段階で入院できなかったのか問い合わせると「パルオキシメーターは測り方などによって、かなり幅が出るので、病状などを診て医師が判断する」との回答でした。
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) April 30, 2021
男性の妻は「何も出来ない場所に夫を送ってしまい後悔した」と話しています。 pic.twitter.com/O9KbL7pexs
吉村知事は、4/28新たな基準を作りました。
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) April 30, 2021
「宿泊療養者、自宅療養者で一定の症状になった方にステロイド薬を処方できる」とのことです。
陰性の家族に感染させないための宿泊療養ですが、重症化した場合、なかなか入院できない例も出てきました。
感染が増加している地域の方は、ご注意ください。 pic.twitter.com/bGHslZTYth
とのこと。高槻でもまさかこんなことになっているとは、というのが僕の感想ですが、もっと危機感を持つべきでした。
また、入院できない例が大阪府内では相次いでいるようで、昨日は茨木市民の方の体験談がネットで話題になっていました↓
実は最近コロナに罹っていてホテル療養解除になったので、少し経緯を残しておこうと思う。これは後になって分かったんだけど発症は解除の2週間前で、少し空咳が出るくらい。倦怠感もあったかもしれないけど、ちょうどその時期立て込んでたので無視してると翌日の風呂上りから咳が少し増えた。
— 森村廣 (@hiromu_morimura) April 29, 2021
上記ツイートをたどっていっていただけると、実際にかかった時の様子等、いろいろと参考になりますのでご覧になってみては。
カテゴリ : 話題
|
|