高槻城公園と一中周辺「第13回 食の文化祭」の様子。かき氷やお酒のブースに行列できてた

食の文化祭は第一中学校・高槻城公園周辺一帯で開催されているグルメや音楽が楽しめるイベント。このイベントが開催されることは以前にも記事にしています。
10月16日・17日10:00-17:00に開催。
公式ホームページやパンフレットには出店する飲食店やステージのタイムテーブルなども詳しく載っていますのでご覧ください(→パンフレット)↓
この記事では下記順番で紹介していきます。
★会場設備
★高槻市立第一中学校グラウンド
★高槻城公園
★野見神社
★姉妹都市交流センター
★高槻市立第一中学校グラウンド
★高槻城公園
★野見神社
★姉妹都市交流センター
それでは、会場の様子を詳しく見ていきましょう〜!!
会場設備

駐輪場は第一中学校の正門あたりに設けられていました。

会場に入る際には検温・手指消毒・大阪コロナ追跡システムの登録が必要です。

また会場内での日傘・雨傘の使用は禁止でしたよ〜!暑いので帽子などが必要かもしれませんね〜!熱中症にも注意⚠

大阪コロナ追跡システムへの登録画面をスタッフの方に見せると、白い輪ゴムをもらいます。これがないと会場に入ることはできず、他の会場に入場する際や再入場する場合にも必要とのこと。

会場内には至るところに消毒液!

会場内には300テーブル1200席が用意されていましたので食べる場所も心配なし!

ゴミはこちらのエコブースで分別。

高槻現代劇場や城内公民館、体育館のトイレもありますが、仮設のトイレもありました。
高槻市立第一中学校グラウンド

こちらが入り口!第一中学校グラウンドはメインステージがある会場です。

食のブースではいろんな飲食店が並んでいました。お昼に近づくにつれ、どんどん人が集まってきてとっても活気づいていました。
今年はジャズストリートや高槻まつりなども中止だったため、こんな光景をみるのもなんだか久しぶりな感じ。

テーブルもいっぱい!

暑かったので、かき氷には行列ができていました〜!!
暑い日のかき氷ってめっちゃ美味しいですよね〜!子どもたちも美味しそうに食べてました!

そして大人たちはビールに行列!緊急事態宣言でお酒が全然飲めなかったので嬉しいですよね。
めっちゃいい天気だったので、外で飲むビールは最高だったんじゃないでしょうか?私リナティもゴクゴクといきたかったところですが、バイクで来てしまったので無念…。美味しそう!!!(泣)

テントの裏にはビール樽がめっちゃありました〜!

キッチンカーもいっぱい出店していまして、高槻バーガーに行列ができていましたよ。

こちらがメインステージ。メインステージ前にもテーブルと椅子があるので、食べながら飲みながら鑑賞できます。(→タイムテーブル)
コロナ禍ですので、応援は拍手のみ。それでも皆さん楽しんでいるようでしたよ〜!

せっかくなので、うどんギョーザとカレーとレモンソーダを購入〜!

3つ入り(300円税込)
うどんギョーザはやっぱり間違いなく美味しい!私リナティの好きなご飯トップ5に入るぐらい大好きです!(聞いてない)

こちらはSHEEPかれーHOUSEのカレー!
パンに付けて食べるタイプ。ちょっぴりスパイシーでどんどん進みます〜!
こちらのお店はオープンされた際にも記事にしています↓

キッチンカーで出店されていたレモンソーダ!
暑すぎて、一瞬で飲み干しました(笑)ソーダ感もちょうどよくてめっちゃ美味しかった〜!
高槻城公園

こちらが入り口!ここはどちらかと言うと子どもメインの会場でした!


ストリートサッカーを体験できたり、オリンピックでも話題になったスケボーの体験ができます。子どもたちも楽しそうに体験していましたよ〜!


公園の奥にはフリーマーケット会場が!100円前後から買えるものもあって、いろんなものが出品されていました!

遊具もあるので、家族連れが多かったイメージ!天気も良かったので、みんな元気いっぱい遊んでいましたよ〜!

また、入り口付近はアートの森となっていて、手作りの作品などがたくさん売っていました。
木のおもちゃや、イヤリング、ブーケ、かばんなど…お気に入りが見つかるかもですね〜!

こちらの公園には「maxellステージ」がありまして、この会場でも音楽が楽しめました〜♫(→タイムテーブル)
野見神社

野見神社では、16日に野見神社こどもまつり、17日は第28回 高槻手作り市が行われています。

縁日が出ていたり…

七五三のお宮参りに来ている方も多くいましたよ。

こちらにも少しですが、飲食ブースが出店されていました。
姉妹都市交流センター

こちらの会場でも少しだけ物販などがあります。

ステージもありますよ〜!(→タイムテーブル)
以上が実際の会場からでした〜!!!
今日行けなかった方も、まだ明日があるので、この記事が参考になれば嬉しいです〜!
ちなみに、今日の夜から少し天気が崩れる予報ですが、雨天中止のお知らせは開催当日7:00以降に公式SNSなどで発表がある模様。(→Twitter・Instagram・Facebook・公式サイト)
10月11月は、高槻でいろいろイベントが開催される予定でして、たかつーでも記事にしていこうと思っておりますので、楽しみにしていてくれると喜びます!!!!!
■関連リンク

最新ひとことニュース
|
|