高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

明日3月27日にNHK Eテレで今城塚古墳が紹介されるみたい。23時〜

NHK Eテレ「誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語りだす」で高槻市の今城塚古墳が紹介されるようです。


上記リンク先に詳しい記載はありませんが、高槻市のホームページで紹介されています↓

3月27日放送のNHK Eテレ「誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語りだす」で高槻市の今城塚古墳が紹介されることがわかります。

再放送もされるようでそれは4月7日(水)24時~25時(木曜早朝)とのこと。

今城塚古墳は淀川流域最大級の前方後円墳で、日本で唯一、天皇陵(大王墓)でありながら古墳の中を自由に歩きまわれる公園です。

公園-2101291
(今城塚古墳)

番組の内容は、奈良県にある巨大前方後円墳の「箸墓古墳」の謎の解明や、それを築いたヤマト王権がどのように誕生し、日本の姿を変えていったのかなど。

高槻には今城塚古墳や安満遺跡公園、ハニワ工場公園など歴史にまつわる施設がたくさんありますよね。高槻市のマスコットキャラクターにハニワが採用されるなど、歴史にもゆかりがある街。

今城塚古墳に小学校のときに見学に行ったのを思い出します。同じように小学校の時にも行ったという高槻市民も多いのでは。


※「TH130」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■

ライター:リナティ リナティ