高槻での名人戦1日目。大盤解説会と呈茶席も
(大盤解説会の会場である高槻城公園芸術文化劇場のトリシマホール)
解説は高槻出身の古森悠太五段、聞き手は加藤桃子女流三段が務めます。
13日は13時から始まりまして、明日14日は10時から終局まで(終局時間にかかわらず午後9時30分で終了)行われる予定です。(事前申込制)
貼紙↓
一方、ロビーでは当日受付の先着300名の方にお抹茶とお菓子が振る舞われていました。
目の前でお点前も拝見できて、将棋と茶道という日本の伝統文化を体験できる会場に。
私リナティも茶道をすこしかじっているので、思わず足を止めて見入ってしまいました…!
ロビーでは、記念扇子や高槻市のPR冊子などが用意されていましたよ〜!
建物の外では高槻うどんギョーザなどの販売もあったり、大盤解説会の申込みをされていない方でもちょっと雰囲気を味わえる感じに!
明日14日は呈茶席などは無いですが、13日に選ばれたおやつやランチを楽しんでみては〜!
■関連リンク
カテゴリ : 話題
最新ひとことニュース
|
|