高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

新名神高速道路「八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間」の開通目標が2027年度になってる

新名神高速道路「八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間」の開通目標は2027年度になったようです。

1
(新名神高速道路の淀川を越える橋部分の写真)

新名神高速道路とは
全て完成すると三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路。
高槻市内では既に高槻から西方面が開通済みですが、この記事で触れているのは東側、枚方を通って京都経由で滋賀県の方へつながる部分です。

そんなわけでこれまでとしては既に2017年4月に八幡・京田辺〜城陽間が開通し、同年12月に高槻から川西までが開通。
翌年2018年3月には川西から神戸JCT間も開通し、残るは高槻-枚方部分と城陽-大津間ができ次第全線開通になる、そんな高速道路。

高槻部分が含まれる「八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC間」は2023年度に開通予定でしたが、先日それが困難であることがNEXCO西日本より発表された際にも記事にしています↓


今回決まった2027年度開通時期のソースはNEXCO西日本のサイトで、遅れる原因はだいたい枚方のトンネル部分で発生した問題によるもののよう。

となると高槻市内を通る部分については早めに完成はしたりするんでしょうか。今後も追っていければと思います。







※「TH130」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■

ライター:すどん すどん

カテゴリ : 話題