京都南ICそばにJCTができるみたい。高槻市民への影響を考える
京都南ICそばに「京都南ジャンクション(仮称)」ができるようです。

(京都南IC)
ソースは京都市のリリース(PDF)なんですが、乗り物ニュースの方がわかりやすかったです↓
簡単にいうと、現在名神高速道路と第二京阪は交差しているものの行き来できないんですが、それをJCTを作ることによって、京都方面だけ行き来できるようにする計画です。完成は2028年。

(名神高速道路と第二京阪が交差してるあたり)
でこの京都南JCTができることによっての、高槻市民への影響を考えてみました↓
★京都市内に高速で行きやすくなるし帰りやすくなる
→名神高速道路から第二京阪京都方面へアクセスできるようになるので、鴨川東ICなどを利用できるようになり、より京都市内に近づけます。
現状でも大山崎JCTで京滋バイパスに乗ると第二京阪にいけば可能っちゃ可能ですが、よりスムーズに!これは帰り道においても同じです。
★京都市内に下道でもほんのりスムーズになるかも
→これは本当にほんのりだと思うんですが、これまで京都市内方面へ行くために名神高速道路を京都南ICで降りていた層が少なくなることによって、国道171号線→国道1号線ルートをとる時にちょっとはスムーズになるんじゃないか、という説です。微量ですたぶん。
大きくはこれくらいかと思うんですが、地理に詳しい方、「あれを見逃してる!」とかあったら教えてくれると喜んで追記しますのでよろしくお願いします。→名神高速道路から第二京阪京都方面へアクセスできるようになるので、鴨川東ICなどを利用できるようになり、より京都市内に近づけます。
現状でも大山崎JCTで京滋バイパスに乗ると第二京阪にいけば可能っちゃ可能ですが、よりスムーズに!これは帰り道においても同じです。
★京都市内に下道でもほんのりスムーズになるかも
→これは本当にほんのりだと思うんですが、これまで京都市内方面へ行くために名神高速道路を京都南ICで降りていた層が少なくなることによって、国道171号線→国道1号線ルートをとる時にちょっとはスムーズになるんじゃないか、という説です。微量ですたぶん。
2028年完成となると、あと4年ほど。完成したらたかつーでもJCTを使ってみようと思います!
■関連リンク
カテゴリ : まち

最新ひとことニュース
|
|