JR高槻駅の南東側の線路沿い道路のアスファルトがはがされてガタガタになってる。工事は3月15日まで
↓こちら

奥に見えるのがJR高槻駅の南側ロータリーで、手前の道路がすっごい灰色になってるのがわかりますでしょうか。
地図ではこのへん↓

1枚目の写真の場所から振り返るとこんな感じになっていまして、進んでいくと、

この駐輪場の前あたりでガタガタエリアは終了です。
看板↓

路面復旧工事のために行われている措置でして、工事日は昨日2月15日から3月15日までと、まだはじまったばかり。
このままその道を安満遺跡公園の方へと進んでいくと、

今度は歩道工事が行われています。これに関しては結構前からやっているのでご存知の方も多いのでは。
看板↓

歩道整備については3月末まで行われる模様。
どんな感じで整備されているのかと思ったのでさらに進みます。

白目のドラえもんの横をとおってさらに進むと、

確かに歩道が雰囲気を変えているところがありました。最終的には全面がこんな感じになるんでしょうか。
しかしそのさらに先、上記写真に写っている交差点のところまでいくと、

また路面復旧工事のお知らせがありましたので、おそらくこのあたりもガタガタになる日があるはずです。
ですのでさっきの駅近くの部分も、ガタガタじゃなくなる日も近いんじゃないでしょうか。どんどんこっちにずらしながら工事するとかが予想されますね。
ついつい通ったときにめっちゃガタガタやん!と思って記事にしましたが、バス等を利用されている方で気づいていたという方も多いのでは!
新しくなったらまた記事にできればと思います。
■関連リンク
カテゴリ : まち

最新ひとことニュース
|
|