高槻つーしん

\たかつーで3万円でイベント告知できる/

鳥居が謎だったり本殿がチラ見え系。郡家新町にある素盞嗚尊神社【たかつき神社めぐり】

高槻市内や近隣の神社のようすをただただ紹介するコーナー【たかつき神社めぐり】。

第2回は郡家新町にある素盞嗚尊神社です。
素盞嗚命神社-2012158
いつできたとかはわからないんですが、奈良時代よりは後なんだそう。

情報源は看板↓
素盞嗚命神社-2012154
神社の設備や周辺の情報がたくさん載っていますが、歴史等はあまり記載されておらず、謎が多い神社なのかもしれません。

手水舎の鉢と鳥居の額束あたりが要チェックとの文章。それではそのあたりをみていきましょう。

素盞嗚命神社-2012152
現代的な柵に囲まれたりしていますが、このように石製の鳥居が入り口にどっしり。

素盞嗚命神社-2012153
ここに神郡社(かみのこおりのやしろ)と記載されていて、これは奈良時代に摂津国嶋上郡の郡役所や
郡寺がこの場所にあったことの由来になるんだとか。

素盞嗚命神社-2012155
そして手水舎。

素盞嗚命神社-2012156
花柄のタオルが癒やしをくれます。持ってっちゃ駄目ですよ。

素盞嗚命神社-2012157
肝心の歴史ある手水鉢は、猫よけ対策みたいなマットがひかれていましたが、この下の岩部分が三重塔もしくは五重塔の塔心礎なるものに使われていた石なんだとか。そりゃ猫をよけたくなりますね。

素盞嗚命神社-2012159
狛犬の迫力も抜群。一瞬西本さんって名前なのか勘違いしそうになります。

素盞嗚命神社-20121514
お手洗いがあるのが嬉しい。

素盞嗚命神社-20121511
境内の広場もあって、このあとここで道具を取り出してなにかしだした2人組がいたので、街の人の憩いのスポットだったりするんでしょうか。

素盞嗚命神社-20121512
個人的に一番気になったのは鳥居。真ん中の鳥居は先程の鳥居なんですが、その左右の鳥居が謎。
道があるわけでもなく、角度も少しずつ違っています。何か意味があったりするんでしょうか。昔の何らかの名残?

素盞嗚命神社-20121510
ナマモノのお供えはNG。

素盞嗚命神社-20121515
本殿はこのように囲まれているので、屋根部分しか見えませんでしたが、緑青がええ感じに見えます。
何かしらのイベントで中に入れたりするのかもしれません。

素盞嗚命神社-2012151

地図ではここ↓



ライター:すどん すどん